新築分譲住宅
分譲マンション
中古住宅
賃貸物件
リフォーム
会社案内

スタッフブログ

2021.09.14

こんにちは、ヤング開発です。


9月に入り、本格的な台風シーズンが到来しました。
災害大国と呼ばれている日本は、台風のほか地震、豪雨など毎年多くの災害が発生します。
特に近年では災害の規模も大きくなり、甚大な被害を出すことも増えています。
被害を報じるニュースなどを見て、災害への備えを考えている人も多いのではないでしょうか。


災害への備えはいろいろな手段がありますが、住まいの設備にも災害対策に有効なものがあります。
家庭で電気を作れる「太陽光発電」と電気を蓄えられる「リチウムイオン蓄電池」です。
災害時や停電時の電力確保に役立つ、太陽光発電とリチウムイオン蓄電池について解説します。


●災害時に大切な「電力の確保」
地震や台風、豪雨などの災害時に発生する可能性が高いのが「停電」です。
停電が起こると、以下のようなリスクやデメリットが生じます。
・テレビやラジオから正しい情報が得られなくなる
・夜間、暗闇のなかで過ごすことになる
・暑さ、寒さに耐えなければいけない など


電力をはじめとしたライフラインは、時間の経過とともに徐々に復旧していきます。
復旧までの間に使える電力があれば、正しい情報を得られる、ふだんと同じように過ごせることになります。
特に在宅避難となった場合でも、電気が使えるだけで災害時でも心強く過ごせますね。


●災害時も自力で作動する「太陽光発電」
太陽光から発電した電気を家庭の電力として使ったり、余った電気を売ったりできるのが「太陽光発電」です。


太陽光発電システムには、家庭用のものも含めて自立運転機能が付いています。
自立運転機能とは、停電時でも太陽光発電システムが自力で動く仕組みのこと。
災害時で電気が使えないときでも、太陽光で発電した電気を家庭用の電気として使用できます。


●災害時の非常電源として活用できる「リチウムイオン蓄電池」
太陽光発電は災害時にも電気を発電できる一方、天候不良時や夜間は発電ができません。
太陽光発電とともに設置しておきたいのが、電気を蓄えておける機能を持つ「リチウムイオン蓄電池」。
太陽光発電によって発電した電気も、リチウムイオン蓄電池に蓄電可能です。


太陽光で発電ができない夜間は、リチウムイオン蓄電池に貯めた電気が使えるため、夜間の照明はもちろん、スマートフォンの充電も可能です。


災害に強い家づくりをするなら、太陽光発電と蓄電池などの設備で災害時の電力をまかなう方法を検討してみてはいかがでしょうか。
ヤング開発の住宅は太陽光発電が標準仕様で、合わせてリチウムイオン蓄電池の設置も可能です。


災害に強い家づくりをするなら、ぜひヤング開発にご相談ください♪

スタッフ at 18.00 PM
2021.09.09

こんにちは、ヤング開発です。


毎日使用する電気。
とくに夏はエアコン、冬は暖房器具を使うため電気代も高くなりがちですよね。


電気代をおさえるために、太陽光発電など家庭で電気を作れる仕組み導入する家庭も増えていますが、今、家庭で電気を貯める仕組みとして注目されているのが「リチウムイオン蓄電池」です。
太陽光発電とも併用できる蓄電池とはどんなものかをメリットとともに解説します。
これから電気代をおさえられる住まいを持ちたいという方は、ぜひ参考にしてくださいね。


●リチウムイオン蓄電池とは?
リチウムイオン蓄電池とは、充電によってたくさんの電気を蓄えられ、繰り返し使用できる電池のこと。
パソコンやスマートフォンのバッテリーも、リチウムイオン蓄電池のひとつです。
ほかにも、自動車や産業用ロボットなど幅広い用途で使用されています。
住まいに搭載できるリチウムイオン蓄電池(2kWh容量)も、使用する電気を蓄えておける機能を持っています。


●電気を夜充電して、昼に使ってお得!
リチウムイオン蓄電池は、夜間に充電して電気を蓄えます。
蓄えた電気は、家庭で使用する電気として活用できます。
電気料金が割安な夜間に充電しておくことで、昼間に使用する電気代をおさえられるのがメリットです。
電気代が高くなりがちな夏や冬も、安心して過ごせそうですね。


●太陽光発電と一緒に使ってもお得に!
リチウムイオン蓄電池は、太陽光発電と併用ができます。
太陽光発電で発電して余った電気をリチウムイオン蓄電池に充電可能です。


さらに、リチウムイオン蓄電池に蓄えた電気を昼間に使用すると、太陽光発電で作った電気が高く売れるメリットもあります。


リチウムイオン蓄電池を住宅に設置することで、月々の電気代がお得になるという大きなメリットがあることがお分かりいただけたでしょうか。


「リチウムイオン蓄電池を設置したい」「リチウムイオン蓄電池のメリットをもっと知りたい」という方は、ぜひ当社スタッフにご相談くださいね♪

スタッフ at 18.00 PM
2021.09.07

こんにちは、ヤング開発です。


せっかくマイホームを持つなら、いつまでも長く住める家にしたいと思いませんか?
これからの住まいづくりの鍵となるのが、いつまでも資産価値の落ちない家です。
今回は、物件としての価値が高くなる可能性があると言われている、ヤング開発がご提供する「ZEH(ゼッチ)住宅」についてご紹介します。


●価値が落ちない「ZEH住宅」
住宅の資産価値を数値で表す「建築物省エネルギー性能表示制(BELS)」という指標があります。
BELSは第三者機関が住宅の資産価値を1~5のランクにて評価します。
ZEH住宅はBELSの最高級ランクである5ランクの評価が受けられるため、何かの理由で住まいを手放すことになっても、高く売却できる可能性が高くなります。


ヤング開発の手がける家は、全戸標準でこのBELSの5つ星の性能を基準としています!
これからマイホームを建てるなら、BELSの最高等級5つ星であるヤング開発の「ZEH住宅」がおすすめです。


●エコで光熱費もお得に!
ZEH住宅とは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」、つまり家庭で作る一次エネルギーと使用する一次エネルギーをおおむねプラスマイナスゼロにする住宅です。
エコで地球環境にやさしいだけでなく、月々の光熱費が大幅にお得に!
一般的な住宅と比較すると、ZEH住宅なら毎月約1万5,000円前後も光熱費が安くなります。
住宅ローンに換算すると、600万円以上に!
ZEH住宅は長く住めるだけでなく、光熱費をおさえて家計にうれしいのもメリットです。


●ヤング開発はZEH住宅が全戸無料標準!
ヤング開発のZEH住宅には、以下のような先進のエコ設備を搭載しています。
・太陽光発電
・エコキュート付きオール電化住宅
・超高性能断熱材アクリアα
・全窓Low-Eペアガラス&アルミ樹脂複合サッシ、断熱玄関ドア
・超節水トイレ など


「高級そうな設備が多いから、ZEH住宅にするのは高いのでは?」と心配になる方も多いですよね。
でも、そんな心配はご無用です!


ヤング開発は、先進のエコ設備を搭載したZEH住宅が全戸無料標準となっています。
もちろん、人気の分譲地のモデルハウスも、ZEH住宅が標準です!
住まいの価値も高く光熱費もお得。
さらに利便性が高い、子育てしやすいなど理想の環境での住まいをヤング開発ではご提供しています。


「ZEH住宅のくわしい機能や仕様が知りたい」「長く住める住まいを分譲住宅で探している」という方は、ぜひヤング開発にご相談ください♪

スタッフ at 18.00 PM
2021.08.31

こんにちは、ヤング開発です。


せっかくマイホームを建てるなら、自分の趣味や好きなことに没頭できる空間が欲しいと考える人は多いと思います。
たとえ限られたスペースでも、自分だけの空間があると毎日の生活が格段に楽しくなりますね。
今回は、そんな理想の趣味空間を叶えたお客様のマイホーム実例を、当社施工事例の中から3つご紹介します。


●ダーツもピアノも!夫婦で趣味に没頭できる空間
ダーツが趣味のご主人とピアノが趣味の奥様。
どちらも音の出る趣味であるため、角地を選ぶなど隣家に迷惑のかからない立地を優先されました。
家で本格的にダーツを楽しめるようになり、ピアノの練習もゆっくりできるようになりました。


ご夫婦そろって、趣味に没頭できる空間があるなんてステキですね!


▼このお家の「お客様インタビュー」はコチラ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.39.htm


●室内にリング!ボクシングの練習をマイホームで
室内で、親子でボクシングの練習ができるようにしたお住まい。
普段は週に4回しかボクシングの練習がないため、その合間に子どもが好きな時に自由に体を動かせるようにしたいと練習場を設けられました。
ゲームをするより、思い存分体を動かしてほしいというご両親の愛情がたっぷり詰まったトレーニングルームです。


▼このお家の「お客様インタビュー」はコチラ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.47.htm


●大迫力で映画や音楽鑑賞ができる!シアタールーム
壁一面に収まる大型テレビを設置して、ミニ映画館のような空間をつくりました。
防音仕様のため、周囲を気にせず大音量で映画や音楽が楽しめます。


また、壁の一部をボルダリングウォールにして、家の中で運動ができるようにしてあるのもポイントです。


▼このお家の「お客様インタビュー」はコチラ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.32.htm


お客様のこだわりがいっぱい詰まった趣味部屋の実例はいかがでしたか?


「趣味の部屋なんてぜいたく…」と思われるかもしれませんが、あきらめてしまう前にぜひ一度私たちに相談してくださいね。
ヤング開発は、充実したおうち時間が過ごせる理想の家づくりをご提案してまいります。

スタッフ at 18.00 PM
2021.08.26

こんにちは、ヤング開発です。


今回は、JR加古川駅へ自転車で約5分の人気エリアにある分譲地「ローズビレッジ加古川美乃利」で公開中のモデルハウスをご紹介します!


新快速が停車し主要駅へのアクセス抜群のJR加古川駅前が生活圏という、利便性抜群の分譲地「ローズビレッジ加古川美乃利」もいよいよ最終1邸となりました。


それでは早速、当社の設計担当者によるこだわりポイントをご紹介しましょう!


 

●広々LDKと高天井の開放感たっぷりの大空間!
LDKは畳コーナーと合わせると約21帖もの広さ。


加えて天井高が通常より高い2.7mとなっており、さらにのびのびと空間に広がりを感じられます。
家族がふれあう時間が自然と長くなりそうなLDKです。


●何かと使える畳コーナー
和と洋がナチュラルにつながる畳コーナーは、素足でも気持ちがいいもの♪
クッション性もあるので、子どものお昼寝や着替え、遊び場所など多用途に使えて便利です。


また、「行ってきます」「ただいま」の時に使うファミリークロークも備えました。
中で着替えもできる広さで、奥にはお洋服を掛けられるポールも付いています。
畳コーナーと合わせて子どものお着換えスペースとしても活用できますね。


●家事効率がアップする水回り
キッチンは、リビング・ダイニング・畳コーナー・洗面室に目が届くフルオープンスタイル。
料理中も子どもを見守れて安心です。


しかも、水回りをまとめたぐるっと回遊できる動線のため、家事の効率も自然とアップ!


洗面室は、キッチン側とリビング側の2か所から出入りができるため、歯磨きや身だしなみでバタバタしがちな朝も家族とぶつかる心配がありません。
さらに階段直結だから、洗濯物を抱えてラクに2階へ移動することができます。


●空間をゆるやかに仕切る飾り棚
階段前とキッチンの間に、さりげなく目隠しになる飾り棚を設置しました。
空間をゆるやかに間仕切りながら、オシャレな見せる収納が楽しめます。


●階段下収納やファミリークローゼットなど、各所に充実収納。
デッドスペースになりがちな階段下を収納スペースに有効活用。
また2階にも、季節家電やかさばる洋服、布団などがたっぷり収まる大容量のファミリークローゼットを設置しました。


いよいよ最終1邸となった「ローズビレッジ加古川美乃利」のモデルハウスをご紹介しましたが、いかがでしたか?


現在、事前に見学予約いただいた方限定のご来場キャンペーンに加え、創業50周年謝恩企画を開催しています!
ぜひ一度、ご見学にお越しくださいね!


▼ローズビレッジ加古川美乃利【公式HP】はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_kakogawa-minori/

▼見学予約はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_kakogawa-minori/reserve/

▼キャンペーン詳細はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/fair.htm

スタッフ at 18.00 PM
2021.08.24

こんにちは、ヤング開発です。


今回は、新規分譲開始したばかりの全6区画の分譲地「ローズビレッジ姫路町坪パークサイド」をご紹介します!


場所は、JR英賀保駅東の区画整理地内。
令和8年春には、最寄り駅となるJRの新駅が開業予定です。


当分譲地は、学近立地なのもうれしいポイント!
市立荒川小学校までは徒歩約9分。
保育園や幼稚園も徒歩9分以内のため、毎日の通園や通学がラクラクです♪


医薬品や化粧品から日用品、食品、飲料までそろう「ドラッグコスモス」まではわずか徒歩2分!
思い立ったらパッと買いに行ける距離なので「明日の朝食のパンを買い忘れた!」「調味料を切らしてしまった!」というときにも便利です。
お買い得の食料品や新鮮な地元野菜が並ぶ「エーコープ」までは徒歩11分。
そのほか、コンビニや100円ショップのダイソー、マックスバリュなども徒歩圏内です♪


そして、分譲地のすぐ目の前に公園があるのも子育てパパ&ママにうれしいポイント!
町坪南公園は、幼児でも安心して遊べるすべり台やブランコなどの遊具がそろっています。
さらに、歯科や内科などの医療機関も徒歩圏内に複数あるから安心ですね!


現在、創業50周年謝恩企画開催中につき、全戸ZEH無料標準に加え、IoT住宅仕様についても全戸無料標準です!
さらに、強固で上質な住まいのための各種仕様も全戸無料でついています。(※一部の完成モデル邸は除く。)


加えて、注文家創りは定価50万円までのオプション付き、完成モデル邸はカーテン・照明・一部家具&多くのエグゼクティブ意匠付きとなっています!


WEBから見学予約の上、ご来場いただいた方には、「熟果ゼリーギフト8個入」と、3000円分のQUOカードをプレゼントしています!
※アンケートにお答えいただいた1組1家族様1回限り。なくなり次第終了。


現在、モデルハウスを公開中!
詳しくは、ローズビレッジ姫路町坪パークサイド公式WEBサイトをチェックしてください!

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/5himeji/rv_himeji-tyounotsubo-parkside/

▼見学予約フォームはこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/5himeji/rv_himeji-tyounotsubo-parkside/reserve/

▼資料請求はこちら▼ 

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/5himeji/rv_himeji-tyounotsubo-parkside/contact/

少しでもご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいね♪

スタッフ at 18.00 PM
2021.08.19

今回は、当社分譲地「ローズビレッジ大久保西脇プレミアムガーデン」のモデルハウスの間取りをご紹介。
収納付きプレイルームとダブルバルコニーのある間取りです。


【間取りポイント1】
リビングの中に、子どもたちがのびのび遊べるプレイルームを作りました!
ボールプールは脳の発達にも効果的と言われています。
開口を設けた収納庫は、カラーボールを投げ入れながらお片付けができる工夫がされています。


遊び疲れたら、すぐ横の和室でゴロゴロしたり、お昼寝したりもできますね。
和室は4.5帖あり、LDK空間がより広々と感じられます。


キッチンは、ママにうれしい対面式。
子どもの遊ぶ様子やお昼寝する姿を見守りながらお料理ができます。


【間取りポイント2】
バルコニーは2か所あり、どちらも通りに面した開放感のある陽当りのいい南向き!
主寝室のバルコニーは洗濯物を干したり、プランター菜園にしたり。
子ども部屋の2部屋を繋ぐバルコニーでは、天体観測やベランピングなど、お子様の遊び用として使い分けもできます。
各部屋から直接バルコニーに出入りできるので、お布団を干す時も楽々ですね。


【間取りポイント3】
南向きで陽光たっぷりのお庭では、バーベキューやプール遊びなど、一戸建てならではの楽しみがたくさん♪
ガーデニングや家庭菜園も楽しめる広さです。


南側にある前面道路よりも少し高くなった敷地なので、陽当たりやプライベート感もアップ!


その他、可動棚付のリビング収納や大きなシューズクローゼット、主寝室のウォークインクローゼットなど、収納充実のモデルハウスとなっています。
ぜひ現地でご体感下さい♪


土地面積:177.43㎡
延床面積:105.98㎡
建物形態:2階建て4LDK
■ZEH住宅仕様+リチウムイオン蓄電池搭載
■外構・植栽・ガーデニング込
■カーテン・照明・一部家具&多くのエグゼクティブ意匠付き


ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ見学にお越しくださいね。
ご来場をお待ちしています!


▼モデルハウス情報はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/2akashi/rv_ookubo-nishiwaki-pg/

スタッフ at 18.00 PM
2021.08.17

こんにちは、ヤング開発です。


日本は地震や台風、豪雨など一年を通じ多くの災害に見舞われる国です。
万が一のときのために、ご自宅で防災用品や食料、水の備蓄をしているという方も多いですよね。
ところが、備蓄品は気が付くと賞味期限が切れていたり、品質が落ちていたりする場合があります。
そんな備蓄品を上手に保存する方法としておすすめしたいのが「ローリングストック」です。


今回は、このローリングストックとおすすめの設備について解説します。
災害に強い家づくりをしたい方も、災害への備えをしておきたい方も、ぜひ参考にしてくださいね。


●食料の備蓄をかしこく!ローリングストックとは?
ローリングストックとは、ふだんの食事に非常時の食料を取り込みながら備蓄する方法です。
備蓄の分を含めて、ふだんから少し多めの保存食や加工品を準備しておきます。
ふだんの食事に保存食や加工品を取り入れつつ、食べた分は補充して備蓄をします。
備蓄の食糧の鮮度が保てるメリットのほか、少し賞味期限の短いレトルトや加工品なども保存食として備蓄できるのがメリットです。
非常時の食事のバリエーションも広げられます。


●ローリングストックにおすすめの「パントリー」
ローリングストックをしながら備蓄品を補完するなら、便利なのがキッチンの「パントリー」です。
パントリーとは常温保存できる食料や飲料をたっぷり保存できる、食料庫としての役割を持つ設備。
パントリーがあると、備蓄品の管理や賞味期限のチェックもしやすくなりますね。


●パントリーはほかにもメリットがたくさん!
パントリーは食料の備蓄以外にも、いろいろな用途で活用できます。
共働きのご家庭なら食料をまとめ買いしてパントリーに保管すれば、買い物の回数を減らせます。
キッチンの収納には入りきらないキッチン用具などを、パントリーに収納することも。
キッチン周りをいつもすっきりさせたい方にもおすすめです。


パントリーは備蓄したいものや量に合わせたスペースを作ることに加えて、家事動線が取りやすい位置に設置することも重要です。


パントリーは、これからの家づくりにぜひ取り入れたい設備です。
マイホーム計画の際は、適材適所の収納計画もご提案いたしますので、ぜひヤング開発にご相談くださいね。

スタッフ at 18.00 PM
2021.08.13

こんにちは、ヤング開発です。


お盆休み、皆さんはいかがお過ごしですか?
マイホームをご検討中なら、ご家族一緒にお出かけができるお盆休みに、ヤング開発のモデルハウスを見学してみませんか?
まとまった時間の取れるお盆休みはマイホーム探しの絶好のチャンスです!
ヤング開発は、お盆休み中も休まず営業しています。


●マイホーム計画の第一歩は、現地見学会へ
気になる分譲地やお目当ての分譲地があるという方はもちろん、まずはモデルハウスを見てみたいという方もぜひご家族そろって現地見学会にご来場ください。
当社では兵庫県播磨エリアを中心に、多数の分譲地と個性豊かなモデルハウスをまとめて見学いただけます。
複数のモデルハウスや分譲地を見学すると比較検討ができるので、自分の住みたいマイホームのイメージがはっきりしてくるはず♪
ぜひこの機会に、ご家族そろってご来場くださいね。


●ご来場プレゼントをご用意!
現地見学会にお越しのお客様には、ご来場プレゼントとして「熟果ゼリーギフト(8個入)」をプレゼント!
また、現在キャンペーン中につき、WEB又はお電話で事前見学予約の上お越しいただいた方には、さらに3000円分のQUOカードをプレゼントしています♪
もちろんご成約いただいた方にも豪華な特典を多数ご用意しています。


「具体的な計画はまだ先」という方も、「家づくりをはじめたばかり」という方も、もちろん大歓迎です♪
お出かけやお買い物ついでにお気軽にご見学くださいね。


スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!

スタッフ at 18.00 PM
2021.08.10

こんにちは、ヤング開発です。


お子さんがいる、またはこれから生まれるご家庭で住まいづくりを検討している方も多いですよね。
「子育てしやすい立地や環境に住まいを作りたい」「住まいも子育てをふまえて作りたい」という方は、ぜひヤング開発にご相談ください。
子育てがしやすく、さらに費用面でもうれしい住まいづくりをご提案します。


今回は、子育て世代の方にヤング開発の家づくりをおすすめできる5つのポイントを解説していきます。


●子育て環境にすぐれた分譲地が多い
当社分譲地は、学近立地はもちろん、周辺に文化施設、医療機関が充実しているなど、子育て環境にすぐれた分譲地が多数あります。
治安環境など地域の安全性も考慮して安心して子育てできる場所に家を構えたいというご家庭にぴったりのお住まいが見つかります。


●土地と建物がセットだから予算を立てやすい
ヤング開発は、土地代と建物代がセットになっていることも特徴です。
土地を購入する場合の地盤調査・改良費用や仲介手数料などの追加費用も発生しません。
また、表示価格には消費税や外構工事、給排水引込工事費なども含まれています。
あらかじめ購入を計画する段階でおおよその費用が把握できるので「うっかり予算オーバーしてしまった」といった心配が少ないです。
何かと物入りな子育て世代の方でも、安心して資金計画を立てられます。


●注文家創りでライフスタイルに合わせたマイホームが建てられる
ヤング開発では、お客様の家族構成やライフスタイルに合わせた家づくりができる「注文家創り」をご用意しています。
充実の設備や仕様を標準搭載したうえで、内装や外装、設備仕様などを幅広いなかから選択できるため、自由度の高い住まいづくりが可能です。
「子どもを中心に考えた家にしたい」「家事動線がとりやすい家づくりがしたい」など、ご希望に応じた住まいづくりが叶います。
プラン例をご用意しておりますが、お客様のご要望に応じて間取りを変更しても、延べ面積が一緒なら追加費用はかからないのもうれしいポイントです♪


●毎月のランニングコスト(光熱費)の負担が少ない
お子さんの教育費のために、できるだけ光熱費を節約しているというご家庭も多いのではないでしょうか。
ヤング開発では、家庭で消費するエネルギーと太陽光発電などによる発電エネルギーがほぼ同じになる家「ZEH住宅仕様」が無料標準です。
5.04kWの太陽光発電のほか、給湯効率最高グレードのエコキュート、超節水トイレや保温浴槽といったさまざまな省エネで快適な設備を搭載しています。
月々のランニングコストである光熱費を大幅に削減してくれるため、子育て世代にうれしい住まいです。


●IoT住宅仕様で家事の時短が叶う
ヤング開発の家は、スマートフォンで離れた場所からも電化製品などの遠隔操作ができる「IoT住宅仕様」を搭載しています。
出先からお風呂をわかしたり、照明やエアコンをつけたりできるため、帰宅後の家事もスムーズです。
お子さんが帰宅したときにも、スマートフォンに通知が届くので安心です。


いかがでしたか?
子育てしやすい家づくりをしたい、子どものための住環境を整えたいというときには、ぜひヤング開発にご相談ください。

スタッフ at 18.00 PM