新築分譲住宅
分譲マンション
中古住宅
賃貸物件
リフォーム
会社案内

スタッフブログ

2021.05.18

こんにちは、ヤング開発です。


これから家づくりを考える皆さんにお伝えしたいことがあります。
それは、高気密高断熱に配慮した家づくりの大切さ。
今回は、健康に良い家といわれる高気密高断熱住宅のメリットや、健康にどのように影響しているのかをご説明したいと思います。


●高気密高断熱住宅のメリット
高気密高断熱を実現した住まいは、外の暑さや寒さといった外気の影響を受けにくく、冷暖房が効率よく効くため、夏涼しく冬暖かいのはもちろん、季節を問わず快適に暮らせます。
住環境への不快感やストレスが少なくなるので、気持ちも穏やかに過ごせますね。


●住まいの性能が人の健康に影響する!?
住まいの性能の良し悪しが人の健康に影響を与えるということは、医学的にも証明されています。
実際に、昨今ニュースなどで頻繁に取り上げられる「ヒートショック」。
ヒートショックとは、暖かい部屋と寒い部屋との温度差による急激な血圧変動が原因で心筋梗塞や脳卒中などを起こす健康リスクのことですが、交通事故死者数の約5倍もの死者を出しているといわれます。
高気密高断熱住宅であれば、冬場「リビングは暖かいのに、トイレや洗面室が冷える」といったことがありません。
ヒートショックの原因となる部屋ごとの温度差が少なくなるため、こうしたリスクを回避できるのです。


真夏の場合も同様で、外気の影響を受けにくいため冷房効率がよくなります。
実際に、締め切った状態の当社モデルハウスに夏場入っていただくと、空気がひんやりしています。
また、エアコンで冷やされた室内の温度を快適に保ってくれるので、熱中症の予防にもつながります。


●ヤング開発は全戸、高気密高断熱の住まいが標準
ヤング開発では、超高性能断熱材で住まいを包み込み、断熱性の高い高性能サッシや玄関ドアを使うことによって外の冷気が入りにくい高気密高断熱住宅を実現しています。
ZEH基準をはるかに上回る基準になっております。
一年を通じて、室内の温度変化が少ないのが特徴です。


これからマイホームをご検討される方は、「健康で快適に暮らせる家かどうか」という点もチェックしてみてくださいね。

スタッフ at 18.00 PM
2021.05.13

こんにちは、ヤング開発です。


今回は、2021年(令和3年)度の戸建て住宅のZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)に対する補助金についてご案内します。


補助金対象のZEH住宅には3種類あり、中でも一番グレードの高い「ZEH」住宅が当社では全戸・無料標準仕様です。


【ZEH支援事業の概要】


●対象となる住宅
・『ZEH』
・Nearly ZEH
(寒冷地、低日射地域、多雪地域に限る)
・ZEH Oriented
( 都市部狭小地の二階建以上及び多雪地域に限る)


●交付要件の主なポイント
①ZEHロードマップにおける『ZEH』の定義を満たしていること
②SII(一般社団法人環境共創イニシアチブ)に登録されているZEHビルダー/プランナーが関与(設計、建築、改修又は販売)する住宅であること


●補助額
60万円/戸
補助対象住宅に蓄電システム(定置型)を導入する場合は2万円/kWh、補助対象経費の1/3又は20万円のいずれか低い額を加算


●公募方式
先着方式
一般公募及び新規取り組みZEHビルダー/プランナー向け公募に分けて実施します。


ZEH補助金は申請方法に注意が必要です。
ZEH支援事業は先着順となっているため、公募期間中に応募しなければなりません。
また、公募期間中でも申請金額が予算に達した場合は打ち切りとなってしまいますので、早めに進めましょう。


また、当社は補助金交付要件を満たした、全体の上位5%以内の最高評価ファイブスターを取得しているZEHビルダーでもあります。
制度を利用しておトクに家づくりをしたい方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。


▼ZEH補助金の公募情報はこちら▼

https://sii.or.jp/moe_zeh03/


最新の情報は公式サイトをチェックしてください。


また、補助金の基準を満たしたZEH住宅には下記のようなメリットもございます。
・省エネで環境&家計に優しい。
・断熱性能が高く部屋ごとの温度差が少ないため1年中快適!体にも優しい。
・太陽光発電や蓄電池を備えておけば、万が一の災害時も心強い。


補助金を受けられてお得なだけではなく、メリットもたくさんあるハイグレードな当社のZEH住宅で、快適な新生活をお過ごしください♪

スタッフ at 18.00 PM
2021.05.11

こんにちは、ヤング開発です。


毎日のように目にし、お客様をお迎えする場所でもある玄関は、いつもきれいにしておきたい場所。
ところが玄関には、家の中には入れたくないけど、かといって外に置きっぱなしにもできないといったものが集まりやすく、散らかりがちな空間でもあります。
今回は、快適で使いやすい玄関収納を実現するために注意しておきたい点をご説明します。


●土間収納を設けるか設けないか
最近は新築される際に、玄関に土間収納を設ける方が増えています。
土間収納は、靴だけでなく、お子様の遊び道具やスポーツ用品、アウトドアグッズなどさまざまなものを収納できるため重宝されています。


しかし、玄関や収納スペースをあまり広くしすぎると、居住スペースがその分が狭くなってしまうというデメリットも。
バランスを考えて計画することが大切です。
また、敷地に余裕があるなら、あれもこれもと玄関に収納するのではなく、外に専用の物置を作るという選択肢もあります。


●収納するものや量に合わせて計画を
収納するものや量は、家族構成や人数によって異なります。
家族全員の靴がどのくらいあるのか、ベビーカー、スリッパ、非常持出袋、アウトドア・スポーツ用品といったものも玄関に収納するのかなどもよく考えてから計画を。


上着やコート、帽子、バッグといった衣類を玄関回りに置けるようにする場合は、パイプハンガーや収納棚も設けておくのがいいですね。


●ライフステージの変化も想定して
お子様が小さいうちは、ベビーカーや三輪車、遊び道具などを収納するために土間収納をつくりたいと希望されるお客様もいらっしゃいますが、お子様が成長するとそうしたものは不要になる可能性も。
逆に、お子様の誕生や成長にともない、靴やスポーツ用品などの収納場所がさらに必要になることもあります。
出来る限りライフステージの変化も想定して計画したいものですね。


いかがでしたか?
玄関の間取りや収納を考える際の参考になればうれしいです。

スタッフ at 18.00 PM
2021.05.06

こんにちは、ヤング開発です。
  

4月はお子様の入学や進級でなにかとあわただしいものですが、5月になるとずいぶん落ち着きますよね。
「そろそろパートに出ようかな」と思う方も増えてくる時期ではないでしょうか。
  

ところが、いざ共働きをはじめると、毎日何かと忙しいもの。
仕事を終えて家に帰ると、次は家事が待ち構えていて、自分の時間がなかなか持てないというお悩みも出てきます。
  

そんな忙しい子育て世代のパパやママにおすすめしたいのは、家づくりのときに便利な設備仕様を盛り込んでおくこと。
そうすることで、家事の負担は軽減され、ほんの少し余裕のある生活が送れるんです。
今回は、ヤング開発がおすすめする共働き家庭にうれしい設備仕様を5つご紹介します。
  

●IoT住宅仕様

一番におすすめしたいのは、なんといっても全戸無料標準のIoT住宅仕様!
外出先からスマホで、エアコンの運転操作やお風呂のお湯はりなどができる便利な機能です。
真夏や真冬でも帰宅時には、すでに家の中は快適室温だから、サッと食事の準備に取り掛かれます。
お風呂も沸いているから、汗をかいて帰ってきたパパや泥んこのお子様もすぐに入浴できますね。
  

●インナーバルコニー&浴室暖房乾燥機

外出後の突然の雨降りを心配せずに洗濯物が干せるインナーバルコニーは、共働き家庭の強い味方。
雨の日や梅雨時期、室内干しでは洗濯物がなかなか乾かないというときには、浴室暖房乾燥機(標準仕様)が役立ちます。
運動会の練習や部活などで、お子様の体操服を毎日洗濯する必要があるときなども助かりますね。
  

●パントリー

休日にまとめ買いをする生活スタイルにぴったりなのが、たくさんの食材をストックできるパントリー。
平日買い物に出かけにくいご家庭にとっては、一度にまとめて買い置きできるパントリーのメリットは大きいですね!
  

●食器洗い乾燥機

家事の時短に必須のアイテムといえば、洗い物の手間を省いてくれる食器洗い乾燥機。
ヤング開発では、標準仕様です。
家事負担が軽減される分、家族との楽しい団らんの時間が持てますね。
  

●マグネットボードニッチ

なくすと困るお手紙やプリントを貼っておいたり、お子様への伝言メモを貼っておいたりと便利に使えるマグネット式のニッチ。
こちらも標準仕様です。
カレンダーを貼って家族の予定やスケジュールを書き込めるようにするなど、掲示板としても活用できるので、忙しいママにうれしい設備ですね。
  

共働き家庭におすすめの設備仕様を紹介しましたが、いかがでしたか?
どの設備も、仕事に家事、育児に忙しいパパやママの便利なお助けアイテムです!

スタッフ at 18.00 PM
2021.05.04

こんにちは、ヤング開発です。

今回は、当社分譲地「ローズビレッジ土山南Ⅱ」のモデルハウスの間取りをご紹介。
毎日を快適に暮らせる家事ラクキッチンとテレワークスペースのある間取りです。

【間取りポイント1】
キッチン&洗面室&浴室が一直線に並んでいる家事ラク動線は、忙しいママにうれしい間取り。
ストレスフリーに動けて、家事もスイスイはかどります♪

洗面室には、タオルや着替え、シャンプー類が収納できる可動式のリネン庫を備えました。
  

【間取りポイント2】
食材のストック置場として大活躍のパントリーと、調理器具やキッチン雑貨をたっぷり収納できるキャビネットを備えたキッチン。

パントリーは、何が置いてあるのか一目で把握できるので、必要なものをサッと取り出せます。
キャビネットは、炊飯器や電子レンジなどの家電置場としても使えて便利です。

キッチン横のカウンターは、家族みんなで使えるワークスペース。
パパのテレワークスペースに、ママの休憩場所に、お子様の勉強スペースにと大活躍♪
  

【間取りポイント3】
リビングの一部に面して、子どもの遊び場やお昼寝場所としても使える続き間和室があるのもポイント。

18.50帖のLDKと5.25帖の和室を合わせると23帖を超える大空間になります!
ぜひ現地でご体感下さい♪

—————————–
土地面積:124.16㎡
建物面積:101.84㎡
建物形態:2階建て4LDK
総額:3,134万円
■ZEH住宅仕様+リチウムイオン蓄電池付
■外構・植栽・ガーデニング・消費税込
■カーテン・照明・高性能エアコン・
一部家具&多くのエグゼクティブ意匠付き
—————————–

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひモデルハウス見学にお越しくださいね。
ご来場をお待ちしています!

▼モデルハウス情報はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_tsuchiyama-minami2/main.htm

スタッフ at 18.00 PM
2021.04.29

こんにちは、ヤング開発です。


先日もお知らせしましたが、一般財団法人日本地域開発センターの主催する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2020」において、ヤング開発が特別優秀賞を受賞いたしました。


「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」とは、建物の「躯体と設備を一体として捉えた省エネルギー性」の評価を行い、省エネルギー性能の追及を目指すトップランナー住宅を表彰する制度。
ヤング開発の高い住宅性能と省エネな暮らしを実現させる工夫や取り組みが評価され、なんと2年連続での受賞となりました!


さて先日、表彰状と記念の盾が届きましたので、この場を借りてお披露目させていただきます!


昨年に続き、コロナ禍の影響で授賞式がなく残念ではありますが、いただいた表彰状や記念の盾を今年も皆さんにお披露目できたことを、スタッフ一同大変うれしく思っています。


分譲住宅では全体のわずか8%ほどしかないと言われているZEH住宅仕様が、当社では全戸標準。
これからも、高性能な住まいづくりと省エネルギー住宅の開発、普及につとめ、地球環境にやさしく、人々の暮らしに役立つ会社でいたいと考えています。


▼50周年謝恩企画にて、高グレード仕様のZEH住宅をご提供中▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/fair.htm

スタッフ at 18.00 PM
2021.04.27

こんにちは、ヤング開発です。


皆さんはもうGWの予定はお決まりですか?
家づくりをご検討中なら、ご家族での時間が取りやすいGWに、マイホーム計画の情報収集をしたり、モデルハウスを見学したりしてみませんか?
ヤング開発は、4月29日(木)から5月5日(水)のGW連休中も休まず営業しています。


●気になる分譲地がある方は、現地見学会へ
気になる分譲地やお目当ての分譲地があるという方は、ぜひご家族そろって現地見学会ご来場くださいね。
まとまった時間の取れるGWはマイホーム探しの絶好のチャンスです。
東は神戸市西部から、西は姫路市まで、多数の分譲地とモデルハウスをまとめてご見学いただくことができますよ。


いくつか見学すると比較検討ができるので、自分の欲しいマイホームの形がはっきりしてくるはず♪
ぜひ、この機会にご来場くださいね。


現地見学会にお越しのお客様には、深川カントリーファームの「有精卵たっぷりバームクーヘン」をプレゼント!
現在、キャンペーン中につき、WEB又はお電話で事前見学予約の上お越しいただいた方には、さらに3000円分のQUOカードをプレゼントしています♪
もちろんご成約いただいた方にも豪華な特典がございます。


●マイホーム計画をはじめたばかりという方は、住まい情報館へ!
「マイホームはほしいけど、具体的なことはまだ決まっていない…」という方には、私たちヤング開発の本社に隣接する住まい情報館のご見学もおすすめです。
住まい情報館は、家を建てる前に知っておきたい家づくりに関するさまざまな情報が満載のショールーム。


家を支える基礎や構造の展示から、お手入れのしやすさにこだわった最新の水廻り設備の展示、外壁や屋根、玄関ドアや建具、クロスなど、外装材・内装材の見本やサンプルも置いてあります。


光熱費がゼロに近づくZEH住宅の仕組みや特徴、快適な住まいをつくる高性能断熱材、熱が伝わりにくい高性能サッシなども実際に見て、触って、確かめることができるのも、当館の大きな魅力です♪


また、住宅設備に関する各種メーカーパンフレット、家づくりに役立つノウハウ本や資料なども多数ご用意しているので、ぜひお持ち帰りくださいね。
土地探しからのご相談をご希望の場合は、ご希望に合う分譲地情報などのご案内もさせていただきます。
住まい情報館はご予約不要ですので、お出かけやお買い物ついでにお気軽にお立ち寄りくださいね。


スタッフ一同、コロナ対策もしっかり行ってお待ちしております!

スタッフ at 18.00 PM
2021.04.22

こんにちは、ヤング開発です。


今回は、「イオン明石ショッピングセンター」や「明石ビブレ」などの大型ショッピングモールまで車でわずか5分という利便性が自慢の分譲地「ローズビレッジ大久保駅北」に新しく完成したモデルハウスをご紹介します!


恐竜を模した大型遊具のある「あそびの丘」や、明石中央体育会館、家族で散策を楽しめる「ひまわりの広場」、約80種類のハーブが植えられている「石ヶ谷ハーブガーデンズ」などがある「石ヶ谷公園」まで車で6分という好立地。
休日には、家族でのびのび遊べる子育て世代にぴったりの分譲地です。


それでは早速、当社の設計担当者によるこだわりポイントをご紹介しましょう! 


●広々とした吹き抜けのある玄関
玄関ドアを開けると、広々とした開放的な吹き抜けがお出迎え。
昼間は窓から光を採り込んで明るく、夜はスポットライトがオシャレです。


玄関にはシューズボックスのほかに土間収納もあり、いつもスッキリ。
お子様の外遊びのおもちゃやスポーツ用品など、家の中に持ち込みたくないものを置いておけるのがうれしいですね♪


●家族と顔を合わせる機会が増える間取り
リビングドアを開けて、キッチン横を通って2階へ。
必ずLDKを通って2階に上がる動線になっているから、家族の帰宅がすぐにわかります。


「ただいま!」「おかえり!」のコミュニケーションもスムーズ。
お子様の様子をさりげなくうかがえるので安心ですね。


●和室とつながる広々LDK
対面キッチンから隅々まで見渡せるLDKは18帖。
4.5帖の和室とつながることで帖数以上の広さが感じられる空間となっています。


●適材適所の多彩な収納でいつもお家がスッキリ!
キッチン横のパントリーをはじめ、収納が多いのも当モデルハウスの魅力。


洗面室のリネン庫は、扉なしのオープン収納。
バスルームから手を伸ばせば、タオルやシャンプーのストックなどを取ることができます。


おしゃれなアクセントクロスを採用しているので、お気に入りのカゴやBOXを並べて、見せる収納を楽しんでも♪


そのほか、急な雨でも安心の屋根付きバルコニーや主寝室の大型クローゼットなど、見どころたくさんのモデルハウスとなっています。


現在、事前に見学予約いただいた方限定のご来場キャンペーンに加え、創業50周年記念謝恩企画を開催しています!
ぜひ一度、ご見学にお越しくださいね!


▼ローズビレッジ大久保駅北【公式HP】はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/2akashi/rv_ookubo-ekikita/main.htm

▼見学予約はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/2akashi/rv_ookubo-ekikita/yoyaku.htm

▼キャンペーン詳細はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/fair.htm

スタッフ at 18.00 PM
2021.04.20

こんにちは、ヤング開発です。


今回は、新規分譲開始したばかりの全9区画の分譲地「ローズビレッジ山電天満駅前」をご紹介します!


山陽電鉄「山陽天満」駅まで歩いて6分という、電車通勤や通学に便利な立地。
忙しい朝でも余裕ができるから、朝食もしっかりと摂って、きちんと身支度してから出かけられそうです。


私立みのり保育園へは徒歩8分、市立大津幼稚園へは徒歩11分。
保育園や幼稚園も徒歩圏内で、お迎えや通園が苦にならない距離なのがうれしいですね。


ドラッグストアやコンビニなどの買物施設が充実しているのも当分譲地の魅力♪
歩いて10分以内に毎日の生活に欠かせない買物施設が複数あります。


さらに、家電量販店、百円ショップ、飲食店、衣料品店などの専門店が100店舗以上入った大型商業施設「イオンモール姫路大津」までは車で約5分!
週末のまとめ買いもラクラクですね♪


衣川歯科クリニック、長久診療所、もりたクリニック、瓦井耳鼻咽喉科といった医療機関もすべて徒歩10分以内です。


そしてなんといっても、分譲地の目の前に公園があるのもうれしいポイント!
ブランコや砂場、すべり台など、幼児でも安心して遊べる恵美酒公園がわずか徒歩30秒という近さです!


現在、創業50周年謝恩企画開催中につき、全戸ZEH無料標準に加え、IoT住宅仕様についても、同じく全戸無料標準!
さらに、強固で上質な住まいのための各種仕様も全戸無料でついてきます。(※一部の完成モデル邸は除く。)


加えて、注文家創りは定価70万円までのオプション付き、完成モデル邸はカーテン・照明・高性能エアコン・一部家具&多くのエグゼクティブ意匠付となっています!


WEBから見学予約の上、ご来場いただいた方には、深川カントリーファームの「有精卵たっぷりバームクーヘン」と、3000円分のQUOカードをプレゼントしています!
※アンケートにお答えいただいた1組1家族様1回限り。なくなり次第終了。


現在、モデルハウスを2棟建築中!
詳しくは、ローズビレッジ山電天満駅前の公式HPをチェックしてください!

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/5himeji/rv_sandentenmaekimae/main.htm

▼見学予約フォームはこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/5himeji/rv_sandentenmaekimae/yoyaku.htm

▼資料請求はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/5himeji/rv_sandentenmaekimae/data.htm

少しでもご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいね♪

スタッフ at 18.00 PM
2021.04.15

こんにちは、ヤング開発です。


令和3年度の新入社員がヤング開発に入社しました。
今年はちょうど桜が満開の時期に入社式を行い、11名の新人を迎えることができました。


新入社員の皆さんは、これから研修で、社会人としての基本的な知識やビジネスマナーからはじまり、少しずつ家づくりの知識も身に着けていくことになります。
宅地建物取引業法や税務、住宅ローンなど、家づくりのプロとなるべく、さまざまな学びを広げていってくれることでしょう。


当社の企業理念は、「地域密着、顧客第一主義」。
毎年、「地元企業で働きたい!」と希望して入社してくれる方が多いことを、先輩である私たちはとてもうれしく思っています。
きっと、地域の方々の暮らしに貢献できるような仕事をしてくれるものと期待しています。
私たち先輩社員も初心に返り、新入社員を精一杯サポートしながら、住まいのトータルライフクリエイターとして「地域のお客様を笑顔にする家づくり」を目指してまいります。


研修期間終了後は、それぞれの部署に配属となり、ヤング開発の一員として実務に携わりながら更に成長してくれることでしょう。


これからお客様にお会いする機会も少しずつ増えてまいりますが、ぜひ新入社員の奮闘ぶりをあたたかくお見守りいただけますと幸いです。
新しい仲間とともに、地域の皆さまの信頼に応えられるよう、私たちも引き続き努力してまいりますので、今後ともご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

スタッフ at 18.00 PM