新築分譲住宅
分譲マンション
中古住宅
賃貸物件
リフォーム
会社案内

スタッフブログ

2021.12.02

こんにちは、ヤング開発です。


テレビやインターネットなどのメディアで「IoT住宅」という言葉を耳にすることが増えましたが、これがどういう住宅なのか詳しくご存知でない方も多いのではないでしょうか。
実は、この「IoT住宅」はヤング開発の標準仕様にも導入されています。


今回は、IoT住宅の基礎知識とメリット、さらに当社のIoT住宅についてご紹介します。


●IoT住宅とは
IoTとは、“Internet of Things”の略で「物のインターネット」を指します。
あらゆるものを、インターネットを介して操作することにより、より生活を快適・便利にできる仕組みがIoTです。
IoT住宅とは住宅の設備や電源などを、インターネットを通じて操作・管理できる住宅を指します。


●IoT住宅のメリット
IoTを住宅に取り入れることで、外出先など家の中にいなくても住宅の設備や電源をスマートフォンから遠隔操作できるようになります。


例えばこんなことができます。
・外出先からお風呂のお湯はりができる
・外出先からエアコンのオンオフができる
・外出先から玄関の鍵が開け閉めできる
・ベッドの中からシャッターの開け閉め、照明のオンオフができる
・音声認識によって照明やテレビ、電話などが操作できる 


IoT住宅の最大のメリットが、インターネットを介した遠隔操作です。
外出先から電化製品や給湯器、玄関の鍵などの操作ができます。
室内でも離れたところから音声認識によって照明などの操作が可能です。
室内カメラの閲覧や操作も外出先からできるため、留守番中のお子様やペットの様子も見られます。
利便性だけでなく、防犯面においてもIoT住宅は多くのメリットがあるのです。


●ヤング開発の住宅はIoTとZEH標準仕様
生活をもっと快適・便利にしてくれるIoT住宅。「住宅の購入費用が高くなるのでは?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、ご安心ください!
ヤング開発の住宅は、IoTが標準仕様となっています。
さらに、ZEHも標準仕様です。


ZEHとは”Net Zero Energy House”の略で、太陽光など発電するエネルギーと、消費するエネルギーがほぼ同じになる住宅のこと。
断熱性能の高い省エネ仕様の住宅に、太陽光発電やエコキュート、節水トイレなどの光熱費をおさえるための設備が標準装備となっています。
IoTで快適、便利。
さらにZEHで光熱費をおさえて家計にやさしい住宅が、ヤング開発では標準仕様です。


長く住み続ける住宅だからこそ、最新のIT技術であるIoTを取り入れて快適な暮らしを実現させませんか。
IoTとZEHを搭載した住宅づくりが叶うヤング開発に、ぜひご相談ください!

スタッフ at 18.00 PM
2021.11.30

こんにちは、ヤング開発です。

街中にイルミネーションやツリーがあふれる、心ときめくクリスマスシーズンが近づいてきましたね!
ヤング開発では、ただいまクリスマスフェアを開催しています。

  

ちょっとうれしいご来場プレゼントがもらえるこの機会に、現地見学会に遊びに来ませんか?
お子様が喜ぶお菓子の入ったクリスマスブーツや、豪華なご契約者特典をご用意して皆様のお越しをお待ちしています!
  

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【ご来場プレゼント】
●ファーム「石の宝殿」産・有機栽培のじゃがいも&さつまいも
●お子様限定・お菓子の詰まったクリスマスブーツ
●さらに!WEB又はお電話で事前見学予約をいただくと
3000円分のQUOカードをプレゼント
※アンケートにご記入いただいた1組・1家族様1回限り
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  

◆◆◆注文家創りのご契約特典◆◆◆
*光熱費が0に近付くZEH住宅仕様が全戸無料標準
*全窓アルゴンガス入りLow-Eペアガラス+アルミ樹脂複合サッシ付
*全戸IoT住宅仕様付
*全戸火災&地震保険料が約半分の省令準耐火構造
*全戸定価50万円までのオプション付
  

◆◆◆完成モデルのご契約特典◆◆◆
*ZEH住宅仕様+IoT住宅仕様またはリチウムイオン蓄電池搭載
*火災&地震保険料が約半分の省令準耐火構造
*カーテン・照明・一部家具&多くのエグゼクティブ意匠付
  

クリスマスフェア開催中につき、先進性能を搭載したヤング開発の家が、様々な特典によりお得に購入できます♪
どうぞこの機会にご家族そろって、見学会にお越しくださいね。
皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ちしています!
  

▼現地見学会事前予約フォームはこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/sp/02housing/reservation/

スタッフ at 18.00 PM
2021.11.25

こんにちは、ヤング開発です。


今回は、JR土山駅へ徒歩約11分の分譲地「ローズビレッジ土山駅北」で公開中のモデルハウスをご紹介します!


「ローズビレッジ土山駅北」は、BiVi土山店やイオン土山店、マルアイ六分一店など、近隣に買い物施設が充実した生活利便性抜群の分譲地。


それでは早速、当社の設計担当者によるこだわりポイントをご紹介しましょう!


●テレワークにもぴったりのカウンター付き畳コーナー


リビングとフラットにつながる畳コーナーにカウンターを設置しました。
テレワークや家事にぴったりの空間です。
家族の気配を感じながら作業に集中できますね。


● 4つの収納スペースでリビングスッキリ!
LDKには、家族で使い分けられる4ヶ所のファミリーロッカーを設けました。
お子様が小さい間は、触ると危ない物を手の届かない上段の収納にしまうと安心です。
小さいお子様でも手の届く下段の収納をおもちゃ置き場にすると、自然と片付け習慣が身に付きますね。


●Wの収納で玄関もいつもスッキリ!
玄関にはシューズクローゼットと、コートや上着などを掛けて収納できるクロークの両方を設置しました。


帰ってすぐにコートを掛ける場所があると、各部屋のクローゼットまで持って行く手間が省けて便利です。
リビングにコートが置きっぱなしになることもありません。


そのほか、広い敷地を利用した菜園スペースや日当たりの良い5帖の広さのあるバルコニーなど、のびのび暮らせる工夫を盛り込んでいるのも「ローズビレッジ土山駅北」モデルハウスの特長です。


現在、事前に見学予約いただいた方限定のご来場キャンペーンに加え、創業50周年謝恩企画を開催しています!
ぜひ一度、ご見学にお越しくださいね!


▼ローズビレッジ土山駅北【公式HP】はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_tsuchiyama-ekikita/index.html

▼見学予約はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_tsuchiyama-ekikita/reserve/

▼キャンペーン詳細はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/fair.htm

スタッフ at 18.00 PM
2021.11.23

こんにちは、ヤング開発です。


家づくりで、こだわりたいことのひとつといえば、収納。
いつもスッキリと片付いた空間を維持していくためには、使い勝手の良さはもちろんのこと、しまうものに合わせた収納づくりが大切です。


今回は、こだわりのオリジナル収納をつくられたお客様邸の実例をステキな写真とともにご紹介します。


●衣裳部屋のようなウォークインクローゼット
細々した収納スペースをあちこちに作らず、ドーンとまとめて片づけできる大きな収納をいくつか設置。
「あれどこにあったかな?」と目的のものを探すとき、大きい収納だと「とりあえずこの収納の中を探せば見つかる!」と絞れますよね。
そのため、大きめの収納にこだわられたそうです。


▼このお家の「お客様インタビュー」はコチラ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.56.htm


●「とりあえず」置けるロフト横収納 
1階のリビングを高天井にして、その上の2階部分を子ども部屋のロフトに。


秘密基地みたいな可愛いロフトのある子ども部屋横に、収納スペースも一緒に設けられました。
子どもがいるとモノがどんどん増えていくので、収納もたくさん必要になりますよね!
居室スペースには置いておきたくないものも「とりあえずここに置いておこう」と、ここに一時的に保管できるため、とても助かっているのだそうです。


▼このお家の「お客様インタビュー」はコチラ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.55.htm


●お子様でも片付けできる土間収納 
玄関にアウトドア用品などを置ける土間収納を設けて、いつもスッキリした空間をキープ!
取り出しやすく片付けやすいオープン収納だから、お子様ひとりでも靴の出し入れやお片付けができるのだとか。
お子様の片付けの習慣づけもしやすそうですね♪


▼このお家の「お客様インタビュー」はコチラ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.53.htm


●子ども部屋のつながるクローゼット
子ども同士がけんかしてもすぐに仲直りできるような環境にしたいと、二つの子ども部屋のクローゼットをあえてつなげることにしたのだそう。
クローゼットを通って、それぞれの子ども部屋に行き来ができるのも楽しいですね!
こうしたこだわりが実現できるのも、自由な間取りで家づくりができるヤング開発の「注文家創り」ならではです。


▼このお家の「お客様インタビュー」の様子は動画でご覧いただけます▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.49.htm


今回は、お客様のこだわりがつまった収納スペースの施工事例をご紹介しました。
「マイホームにこんなデザイン・間取りを実現したいけど無理かな…」とあきらめていませんか?
ヤング開発は、お客様の理想を実現する住まいづくりをご提案いたします。
ぜひ一度ご相談ください!

スタッフ at 18.00 PM
2021.11.18

こんにちは、ヤング開発です。


今回は、加古川河川敷など自然が親しめる環境に包まれた分譲地「ローズビレッジ加古川ウエストコート」をご紹介します。


最寄り駅は新快速停車駅のJR加古川駅。
駅まで自転車で約8分という近さでありながら、自然に恵まれた穏やかに暮らせる立地が自慢の分譲地です。


すぐ近くには加古川河川敷があり、四季折々の自然を楽しみながらピクニックをしたり、お子様の自転車の練習をしたり。
マラソンコース“加古川みなもロード”が整備され、ジョギングやウォーキングにもぴったりです。
少し足をのばせばテニスコートもありますよ。


徒歩圏内には、ディスカウントスーパーのダイレックスや毎日のお買い物に便利なマックスバリュ、お財布にやさしいマルアイなど、お買い物施設がたくさんあります。
いずれもお散歩がてら行ける距離で、買いたいものや特売日に合わせて使い分けができますね!


校区は、人気の加古川小学校区!
学校までは徒歩12分とお子様の通学に無理がなく、保護者の方も学校行事などに参加しやすい距離となっています。


加古川市では現在、中学3年生までの医療費無料化や、市内の通学路&学校周辺を中心に「見守りカメラ」を設置するなど、子育てしやすい街としてさまざまな取り組みを行っています。
子育て中の方のみならず、これから子育てをされる方にもおすすめの暮らしやすい環境です。


総6区画のローズビレッジ加古川ウエストコートは、平均敷地42坪超だから広々とゆったり暮らせるのも魅力。
テレワークスペースや室内干しスペースのあるモデルハウスを近日公開予定です♪


現在、創業50周年謝恩企画開催中につき、全戸ZEH無料標準に加え、IoT住宅仕様についても、同じく全戸無料標準!
さらに、強固で上質な住まいのための各種仕様も全戸無料でついてきます。(※一部の完成モデル邸は除く。)


加えて、注文家創りは定価50万円までのオプション付き、完成モデル邸はカーテン・照明・一部家具&多くのエグゼクティブ意匠付きとなっています!


WEBから見学予約の上、ご来場いただいた方には、ファーム「石の宝殿」産のさつまいもと、3000円分のQUOカードをプレゼントしています!
※アンケートにお答えいただいた1組1家族様1回限り。なくなり次第終了。


詳しくは、「ローズビレッジ加古川ウエストコート」公式WEBサイトをご確認ください!

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_kakogawa-westcourt/

▼見学予約フォームはこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_kakogawa-westcourt/reserve/

▼資料請求はこちら▼ 

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_kakogawa-westcourt/contact/

少しでもご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいね♪

スタッフ at 18.00 PM
2021.11.16

こんにちは、ヤング開発です。


「おしゃれなリビングにしたい」「個性的なデザインの書斎にしたい」など、空間にこだわった住まいを作りたいという方も多いではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、気軽に室内をメリハリの効いた空間できる「アクセントクロス」。
部屋全体の壁の色を変えるのではなく、アクセントクロス部分のみの色を変えることで、おしゃれな空間作りができるんです!


今回はアクセントクロスを活用した実例を、お部屋別にご紹介します。
ぜひあなたの住まいづくりにお役立ててください♪


●視線が集まる先にアクセントクロスを取り入れて個性を演出!
家族が集まり、くつろぐスペースであるリビング。
リビングの大きな面に派手な色のクロスを取り入れるのは少し勇気がいりますが、かといって白だけだと単調な印象となってしまいがち…。
そんなときは、木目柄を斜めに組み合わせたヘリンボーン調のクロスで、空間に個性を持たせてみませんか。


デザイン性の高い木目柄がリビングをメリハリのある空間に変えてくれます。
遊び心のあるアクセントクロスがリビングの主役になりました。


●アクセントクロスでダイニングとキッチンをオシャレに


生活感が出やすいキッチンには、オシャレで清潔感のあるサブウェイタイル調のクロスはいかがでしょうか。
サブウェイタイルとは、アメリカのニューヨークにある地下鉄の駅で使われていたタイルを模したもので、人気のブルックリンスタイルにもぴったり。
このクロスを使うだけで、カフェのようなオシャレな空間に早変わりします。
シンプルかつ、メリハリのある空間にしたいというときにおすすめです。


●プライベートなスペースはお気に入りのアクセントクロスを
他の人が出入りしない自分だけのプライベートな空間であれば、気兼ねなく好きな色柄のアクセントクロスを取り入れることができますね。


閉ざされた空間なら、多少大胆な色や柄にチャレンジしても、他のお部屋のインテリアを損ねることがないので安心です。


閉鎖的で暗い印象になりがちな書斎も、こんなポップな柄のクロスなら、気分も上がりテレワークもスイスイ進みそうです!
オンライン会議の際の背景側になる壁には、映り込みを想定してクロスを選んでおくのも良いですね!


気に入ったインテリアは見つかりましたか?
限られたスペースでも、がらりと雰囲気を変えられるのがアクセントクロスの魅力。
オシャレ、シック、上品など、作りたいお部屋のイメージに合わせたアクセントクロスを選んでみてください。
ぜひ、あなたの家づくりの参考にしてくださいね。

スタッフ at 18.00 PM
2021.11.11

こんにちは、ヤング開発です。


このたび、姫路市飾磨区野田町にヤング開発の木造3階建て賃貸住宅シリーズの「エレアージュ」が完成しました!


エレアージュ姫路駅南は、姫路市役所へ徒歩3分、山陽電鉄亀山駅へ徒歩13分、1R(ワンルーム)と1LDKの2つの部屋タイプがある賃貸住宅です。
オートロックなのでセキュリティーも安心です。


【エレアージュ姫路駅南】
沿線・駅:山陽電鉄「亀山」駅 徒歩13分
1R(28.98㎡)家賃:55,000円
1LDK(43.48㎡・45.96㎡)家賃:72,000円~76,000円


●単身者にぴったりの1Rは1室のみ!
1Rには、利便性の高い独立洗面化粧台を採用しています。
洗面台下のスペースを収納に使え、メイクやヘアセットなども快適にできますね。


●2つの間取りタイプがあるゆとりの広さの1LDK
LDKは約12帖~13帖のゆとりの広さ。


全室とも、ウォークインクローゼット、3ツ口コンロのシステムキッチン、ユニットバス、大型洗面器の洗面台を備えた新築分譲仕様の設備となっています。

単身者はもちろん、新婚のご夫婦にもぴったりの暮らしやすい賃貸マンションです。


セブンイレブン佃町店までわずか50mと目と鼻の先にコンビニがあるので便利です。


新築のきれいな賃貸に即入居できるチャンスです!
駐車場の空きもあります。
しかも、自社物件のため、仲介手数料は無料♪
気になった方は、ぜひ一度現地をご見学くださいね。


▼ご見学予約はこちら▼

https://www.yangu-juken-chintai.jp/reserve?bid=6822


「ヤング開発って、分譲住宅や分譲マンションの会社でしょ?」と言われることが多いのですが、実はこのように賃貸住宅も取り扱っています。
賃貸マンション、賃貸住宅、テナント(事務所・店舗)など、播磨エリアを中心に50棟以上の賃貸ビル・マンションを保有しています。
賃貸もぜひヤング開発におまかせくださいね♪


▼ヤング開発賃貸ナビはこちら▼

https://www.yangu-juken-chintai.jp/

スタッフ at 18.00 PM
2021.11.04

こんにちは、ヤング開発です。
以前こちらのブログでもご紹介した、ヤング開発が協賛しているラジオ関西の番組「アンドロイドの統一委員会」を覚えていただいていますか?


高砂市出身の吉本興業所属のお笑いコンビによる「アンドロイドの統一委員会」(昨年7月にスタート)が、11月から新番組「二山しょうの楽屋へようこそ」としてリニューアルしました!
パーソナリティを務める高砂市出身の岸翔大さんは、このたび芸名を「二山しょう」へと改められ、心機一転のスタートとなります。
多彩なゲストを招いて、時事ネタ、地域ネタ、二山さんが得意とする演歌モノを交えマルチな番組作りを目指しているそうです。


また、毎月最終週の放送では、二山さんの地元播磨エリアをピックアップする地域ネタを発信予定。
地元で頑張る人材や企業を取り上げ、地上波放送で広く発信するとのことです。


放送は、同じく毎週水曜日13:00~です。
もちろん、私たちヤング開発も引き続き、番組の協賛をしていきます!


二山しょうさんは、高校在学中に漫才コンビ「アンドロイド」を結成し、2017年には高校生漫才師の日本一を決める「ハイスクールマンザイ(H-1甲子園)」で646組の出場者の頂点に輝いた実績のある若手お笑い芸人さん。
ぜひみなさんも番組を聞いて、地元高砂出身の二山さんを応援してくださいね♪


【二山しょうの楽屋へようこそ】
●放送局:ラジオ関西(558kHz)
●放送日:毎週水曜日13:00~13:25


リアルタイムで番組を試聴できない方や聞きそびれた方は、ラジオ聴取アプリ「radiko(ラジコ)」をスマートフォンにダウンロードすれば、放送から1週間以内なら番組の視聴が可能。
放送日と放送局から番組を検索すると、お持ちのスマートフォンで簡単に視聴できます。


番組では当社CMも流れますので、ぜひ合わせてチェックしてくださいね!

スタッフ at 18.00 PM
2021.10.28

こんにちは、ヤング開発です。
  

ワンちゃんや猫ちゃんも大切な家族。
ペットと一緒に暮らすためには、ペットの習性に合わせた家づくりが必要です。
  

今回は、ペットと快適に暮らすための家づくりの工夫やアイデアをご紹介します。
ペットと長く住める住まいづくりを検討されている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
  

●ペットのためのトイレや食事スペース、寝床を確保
ワンちゃん、猫ちゃんが室内で暮らすためには、人間と同じくトイレや食事のスペース、寝床が必要です。
壁面にペットのためのスペースや収納を設けるなど、間取りで工夫することもできます。
  

また、ペットの居場所の近くに、お散歩のリードやお出かけのキャリー、フードの買い置き、万が一の災害時のためのペットの備蓄など、ペット用のアイテムを収納できるスペースを設けておくと便利です。
  

犬猫それぞれでくつろげるスペースや好みのスペースは異なります。
リラックスできるスペースは家族が集まるリビングなどに、ニオイが気になるトイレは廊下や土間スペースなどに設置するのがおすすめです。
トイレ置き場の壁に、エコカラットなどの機能性壁材を用いると気になるニオイをおさえてくれます。
  

●危険を排除して快適に住める空間を
人間が暮らす空間には、ワンちゃん、猫ちゃんにとっては危険となるものがたくさんあります。
たとえば浴槽でおぼれてしまう、小さいものや有毒なものを食べてしまう、配線をかじって感電する、階段から転落するなどです。
キッチンや浴室などの危険が多いスペースには立ち入れないようにペットゲートを配置しましょう。
階段は転落を防ぐためにゆるやかにするなどの工夫も必要です。
  

ペットが長く元気に過ごせるには、床材や階段にも取り入れるべきポイントがあります。
滑りやすい床材の場合、ペットの足腰に負担がかかり膝の関節炎などの原因にもなります。
滑りにくいことに加えて、傷がつきにくい床材にすれば飼い主さんにとってもペットにとっても、ストレスがなく快適ですよ。
  

●運動不足を解消できるスペースを
ワンちゃんの場合雨続きで散歩ができないと、運動不足になり肥満やストレスの原因となってしまいます。
ペットの運動不足を解消できるスペースを設けておきましょう。
アウトドアリビングやウッドデッキスペースを設けて、おもちゃなどで遊べるスペースを確保するのもいいですね。
高い場所が大好きな猫ちゃんには、キャットウォークを設置するのがおすすめ。
  

必要なときだけ引っぱり出せば、猫ちゃん用のステップに早変わりする収納棚や、壁に細長い板を取り付けたキャットウォークなど、新築の計画段階から設計しておくと、家のデザインの一部にすることができます。
  

ヤング開発では、ワンちゃん、猫ちゃんと快適に長く暮らせる住まいづくりもサポートいたします!
ペットとのお住まいをご検討の際にも、ぜひご相談ください。

スタッフ at 18.00 PM
2021.10.26

こんにちは、ヤング開発です。


家づくりで、理想やこだわりを詰めこんだ間取りを取り入れたい!という方も多いですよね。


分譲住宅と注文住宅の「いいとこどり」ができるヤング開発は、オンリーワンの間取りを実現することも可能です。
今回は、当社施工にてこだわりの間取りを叶えたお客様の実例をご紹介します。


●海が見える!スカイバルコニー
屋上に開放的なスカイバルコニーを設置しました。
開放的な屋上からは二見の海が一望でき、天気の良い日には明石海峡大橋も見えます。
お子様の遊び場としてはもちろん、家庭菜園も楽しまれるそうです。


▼このお家の「お客様インタビュー」はコチラ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.30.htm


●お気に入りのコレクションがつまったロフトのある2階リビング
マイホームを建てるにあたって、ロフトのある2階リビング構想をお持ちだったM様。
実現したロフト部分にはパソコンスペースのほか、CDやプラモデルなどのコレクションを収納するスペースも設けました。
ほかにもお灸専用部屋、バイクや自転車用の駐車スペースなど、趣味を思い切り楽しめるスペースを豊富に取り入れた楽しいお住まいになっています。


▼このお家の「お客様インタビュー」はコチラ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.28.htm


●おもちゃ王国建設中!屋根裏スペース
生活音を気にせず、子どもの成長と共に快適な暮らしがしたいとマイホームを購入されたF様。
子どもの遊びスペースとして活用できる、和室や屋根裏をつくられました。
お子様は特に屋根裏スペースがお気に入りで、たくさんのおもちゃをならべて「おもちゃ王国」が続々建設されている途中だそう♪
お子様が成長したら、ホームシアターや収納として活用される予定だそうです。


▼このお家の「お客様インタビュー」はコチラ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.33.htm


●将来のことを考えて、ふたつに分けられる子ども部屋に
家事や育児がしやすい間取りにこだわれたのはO様。
家事動線が短縮できたり、片付けが楽になる収納を設置したり。
お子様が自分で片付けできる土間収納も玄関に取り入れています。
2階部分に設置した子ども部屋には、間仕切りを入れると、将来二部屋に分けられるようになっています。


▼このお家の「お客様インタビュー」はコチラ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.53.htm


●マルチに使える♪ママピット
キッチンの横に、いろいろな用途で使えるママピットを設置されたのはG様。
パソコン作業、書類整理、リモートワークから、お化粧、読書まで。
ちょっとひとりになりたいときの、居心地の良い場所としても使われています。
キッチンから見えるため、お子様が宿題をするスペースとしても活用できますね。


▼このお家の「お客様インタビュー」はコチラ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.43.htm


お客様の理想を叶えた間取りの事例をご紹介しました。
「こんな間取りにしたい」が叶えられるのもヤング開発の「注文家創り」ならでは。
理想のマイホーム実現に、ぜひ一度ご相談ください!

スタッフ at 18.00 PM