こんにちは、ヤング開発です。
秋から冬にかけては、ハロウィンやクリスマスなど、家族や友人と盛り上がれるイベントがたくさん!
「マイホームを建てたら、毎年イベントに合わせて家を飾りつけたい!」
そんな風に、新しいお家での暮らしに胸を膨らませている方も多いのではないでしょうか。
実は、暮らしの中で四季を感じる楽しみは、ちょっとした工夫でぐっと身近なものになります。

今回は、イベント好きさん必見!季節のイベントを楽しむための家づくりアイデアをご紹介します。
●リビングをイベントのステージに♪

ゲストを招いて楽しむなら、やっぱりリビングが中心。
LDKを一体にした広がりのある間取りは、大人数でもゆったり過ごせ、自然と会話が弾みます。
さらにおすすめなのが、リビングに吹き抜けや勾配天井を設けるプラン。
天井高さを活かした大きなツリーや飾り付けが映え、イベントの特別感を一層引き立ててくれます。
昼間は開放的に、夜はイルミネーションや間接照明で雰囲気を一変させることもできますよ♪
●玄関や廊下に季節のディスプレイを

ハロウィンのかぼちゃやクリスマスのリースなどの季節の小物を飾るなら、玄関や廊下といった目につきやすい場所に、ニッチや飾り棚を設けるのがおすすめ!
帰宅した家族や訪れたゲストを、イベントムードで出迎えられます。
ヤング開発の住まいでは、こうした「ちょっと飾れる場所」を設けた実例も豊富。
季節の小物を並べるだけで空間が華やかになり、気分も上がりますよ♪
●ファミリークローゼットでイベント用品もスッキリ!

仮装グッズやツリー・オーナメントなど、イベントのたびに悩みがちなアイテム収納。
そんなときに便利なのが、ファミリークローゼットです。
シーズンオフになったら枕棚の上にケースごとしまっておけば、来年のイベントの時にサッと取り出せて便利。
空間設計の工夫次第で、暮らしやすさと楽しさを両立できる住まいになります♪

住まいは、家族の暮らしを守るだけでなく、四季のイベントを楽しむ舞台にもなります。
広々としたリビングや飾り棚、収納を組み合わせて「季節を楽しむ暮らし」ができる家づくりをしませんか。
ぜひ、ヤング開発にご相談くださいね!


2025年10月 (3)
2025年9月 (10)
2025年8月 (10)
2025年7月 (10)
2025年6月 (10)
2025年5月 (10)
2025年4月 (9)
2025年3月 (8)
2025年2月 (11)
2025年1月 (10)
2024年12月 (11)
2024年11月 (9)
2024年10月 (10)
2024年9月 (9)
2024年8月 (10)
2024年7月 (9)
2024年6月 (12)
2024年5月 (20)
2024年4月 (9)
2024年3月 (8)
2024年2月 (7)
2024年1月 (9)
2023年12月 (9)
2023年11月 (8)
2023年10月 (10)
2023年9月 (10)
2023年8月 (8)
2023年7月 (8)
2023年6月 (10)
2023年5月 (7)
2023年4月 (9)
2023年3月 (9)
2023年2月 (9)
2023年1月 (9)
2022年12月 (11)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年9月 (8)
2022年8月 (7)
2022年7月 (8)
2022年6月 (7)
2022年5月 (8)
2022年4月 (8)
2022年3月 (8)
2022年2月 (8)
2022年1月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年9月 (8)
2021年8月 (8)
2021年7月 (8)
2021年6月 (8)
2021年5月 (8)
2021年4月 (8)
2021年3月 (7)
2021年2月 (8)
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年9月 (8)
2020年8月 (8)
2020年7月 (8)
2020年6月 (8)
2020年5月 (9)
2020年4月 (8)
2020年3月 (8)
2020年2月 (8)
2020年1月 (8)
2019年12月 (8)
2019年11月 (8)
2019年10月 (8)
2019年9月 (8)
2019年8月 (8)
2019年7月 (8)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (8)
2019年3月 (8)
2019年2月 (8)
2019年1月 (8)
2018年12月 (7)