新築分譲住宅
分譲マンション
中古住宅
賃貸物件
リフォーム
会社案内

スタッフブログ

2019.09.19

こんにちは、ヤング開発です。
今回は、駅・学校・買物・病院などの生活施設が身近にそろう快適ロケーションの「ローズビレッジJR魚住駅北プレミアムガーデン」をご紹介します。 

場所は、明石市魚住町清水、JR「魚住」駅まで徒歩11分という通勤通学、お出かけにもうれしい好立地。

スーパーマルアイ魚住店をはじめ、飲食店、ドラッグストアやホームセンターなど、たくさんのお店が沿道に並ぶ国道2号線まですぐだから、マイカー移動が中心の方にもぴったりの分譲地です。

市立魚住小学校まではわずか420m、市立魚住幼稚園まで600mと通園や通学の負担も軽いため、お子様のいるファミリーにもうれしい環境ですね。

ローズビレッジJR魚住駅北プレミアムガーデンは全4区画あり、うち1棟は上棟済みのモデル邸となっています。残りの3区画はお客様のご希望に合わせて設計士が間取りプランをご提案する自由設計の「注文家創り」用の区画となっています。
  
区画面積は112.07m²~121.00m²で、販売価格は3,174万円~3,513万円。
現在、秋の大感謝祭実施中につき、モデル邸、注文家創りいずれの住宅も光熱費が0に近づく、ZEH仕様が標準装備!
さらに、モデル邸にはカーテン&照明&多くのエグゼクティブ意匠付き。
注文家創りなら、リチウムイオン蓄電池またはIoT住宅仕様のいずれかお好きなほうをお選びいただけ、さらに定価50万円までのカーテン&照明器具付きです!
   
WEBから見学予約の上、ご来場いただいた方には、ご来場プレゼントに加え2000円分のQUOカードをプレゼントしています!!
※アンケートにお答えいただいた1組1家族様1回限り
   
詳しくは、ローズビレッジJR魚住駅北プレミアムガーデンの公式HPをチェックしてください!

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/2akashi/rv_jr-uozumiekikita2/main.htm


▼見学予約フォームはこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/2akashi/rv_jr-uozumiekikita2/yoyaku.htm


▼資料請求はこちら▼ 

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/2akashi/rv_jr-uozumiekikita2/data.htm


少しでもご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいね♪

スタッフ at 18.00 PM
2019.09.17

こんにちは、ヤング開発です。

    
このたび、山陽電鉄「伊保」駅から徒歩10分のローズビレッジ伊保Ⅱに次世代設備でスマートに暮らせる家がコンセプトのモデルハウスが誕生しました!


こちらのモデルハウスは、先日ご紹介した、先進省エネ設備の「ZEH」と、安心快適技術の「IoT」2つを標準搭載した次世代のシンプルモダン住宅「ハイキューブ」!

※「ハイキューブ」についてはこちら→(https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/company_blog/2019/09/10/%e7%ab%8b%e6%96%b9%e4%bd%93%ef%bc%88%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%96%ef%bc%89%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%ac%a1%e4%b8%96%e4%bb%a3%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%81%8c%e6%96%b0%e7%99%bb/


シンプルな美しさと高い耐震性を併せ持つハイグレードな住まいとなっています!
では早速、当社の設計担当者によるこだわりポイントをご紹介しますね♪


●シンプル&スタイリッシュな外観デザイン
徹底的にムダを削ぎ落とした四角い家、シンプルなブロックフォルムは洗練されたデザイン性と高耐震を確保!シンプルだからこそ、個性とこだわりが持てるデザインです。


●開放感&高級感のあるLDK


のびのび過ごせる20帖の広々LDKに、オープン&ワイドキッチンだから開放感バッチリ!リビング全体が見渡せるから、料理中もお子様の様子が見えて安心♪床材は大理石調で高級感を演出しています。
白が基調の内装だから、光がきれいに反射して明るいリビングになっています。


●家事ラクが詰まった動線&間取り

水回りをぎゅっとまとめてあるから、料理の合間に洗濯などが同時進行できます。家事効率がアップできるので、育児に忙しいママも働くママにもうれしい間取りになっています!


●片付け上手のヒミツは、適材適所の収納スペース!

・各居室はもちろん、廊下や階段下など、随所に収納を設けてあるから、家族の物がいつもすっきり片付きます。寝室には大容量のウォークインクローゼットを設置しています。


家計簿やちょっとした家事にもピッタリのカウンターをキッチンの横に、寝室のクローゼット内には趣味やお化粧のスペースなど多用途に使える隠れ家的な書斎を完備してあるのもうれしいですね♪

ぜひ一度、ローズビレッジ伊保Ⅱにある注目の「ハイキューブ」のモデルハウスを見学してみませんか?

  
現在、WEB限定ご来場キャンペーンに加え、秋の大感謝特典をご用意!
気になった方はぜひ公式HPもご覧ください。

  
▼ローズビレッジ伊保Ⅱ【公式HP】はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/4takasago/rv_iho2/main.htm


▼見学予約はこちら▼


https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/4takasago/rv_iho2/yoyaku.htm

  

▼秋の大感謝特典はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/fair.htm

スタッフ at 18.00 PM
2019.09.12

こんにちは、ヤング開発です。
  
今回は、ヤング開発でマイホームを建てていただいたお客様にインタビュー!
   
ローズビレッジ阿弥陀北池ⅠのI様邸にお邪魔し、思い出に残るエピソードやお気に入りポイント、住み心地などをお伺いしました。

Q.家を買おうと思った理由、ヤング開発に決めた理由を教えて!
子どもが二人生まれ、狭くなるので一軒家が欲しくなりました。土地を探していて、いいなと思った場所がヤング開発さんの分譲地で、見学に行くと担当の営業の方がすごくいい方だったので決めました。

Q.現在のお住まいの現場を選んだ理由は?
学校やスーパーが近くにありながら、自然もあり、以前住んでいたところよりも静かでいいなと思いました。
  
Q.担当者とのエピソードを教えて!
営業の山内さんはわからないことや不安なことがあると、どんな些細なことでも調べて教えてくれて、納得いくまで説明してくれました。時には家に関係のないことまで(笑)
設計の大石さんはノリが良くて、打合せも毎回親身になって一緒に考えてくれたり、提案してくれました。山内さんと大石さんの仲の良さがほほえましかったです。

Q.入居後の感想とお気に入りのポイントを教えてください♪
テレビを壁掛けにしたほか、収納にはこだわってたくさん設けたので、自然と家がすっきりした感じになりました。また、リビングの横に和室コーナーを作ったのも大正解!子どもがお昼寝をしているときも目が届いて安心なんです。

スタッフ at 18.00 PM
2019.09.10

こんにちは、ヤング開発 です。

このたびヤング開発に、新しい商品が誕生しました。その名も「ハイキューブ」
先進省エネ設備の「ZEH」と、安心快適技術の「IoT」2つを標準搭載した次世代のシンプルモダン住宅です。
どんなお家か詳しくご紹介しますね。

●特徴その1 シンプルで美しい外観
何といっても、ひと目見ると忘れられないそのカタチ!
シンプルさを極めた立方体(キューブ)の外観が特徴です。
陰影を深く刻む18㎜厚のサイディングを標準仕様とすることで、シンプルだけど表情豊かで格調高い、豪華さのあるスマート&シャープな都市型デザインを表現しました。

●特徴その2 耐震性の高い強固な住まい
家の形が複雑になるほど地震の揺れによる負荷が一部に集中してしまう可能性がありますが、シンプルな形をした総2階の住まいなら大丈夫。
地震が起きたときに家全体に均等に力がかかるため、必然的に耐震性も高くなります。

●ハイキューブだと他にもこんなにうれしいことがいっぱい!
・1階2階がほぼ同一面積なため、狭い土地でも建築が可能。さらに敷地の有効利用もできる
・屋根や外壁の面積が少ないから、将来のメンテナンス費用も節約できる
・外気に面する部分が少ないから、熱損失を減らす省エネ住宅になる


まだまだこれだけではありません。
なんとハイキューブは、太陽光パネルや省エネ設備を搭載し光熱費が0に近づく「ZEH」と、スマホなどから直接インターネットにアクセスして、電化製品や設備機器に対して遠隔操作が行える「IoT住宅仕様」が全戸標準装備となっています。

デザイン美と機能美を融合させた次世代住宅「ハイキューブ」。
ぜひ一度、ハイキューブのモデルハウスを見に来ませんか。


▼ハイキューブのある分譲地はこちら▼

・ローズビレッジ谷八木小前 I・II

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/2akashi/rv_taniyagisyoumae/main.htm


・ローズビレッジ播磨町本荘I

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_harimatyou-kitahonjou/main.htm


・エクセルタウン野口坂元北

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_noguchi-sakamotokita/main.htm


・ローズビレッジ尾上養田II

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_onoeyota2/main.htm


・ローズビレッジ伊保II

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/4takasago/rv_iho2/model.htm


・ローズビレッジ御着駅前

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/5himeji/rv_gotyakuekimae/main.htm

スタッフ at 18.00 PM
2019.09.05

こんにちは、ヤング開発です。

マイホームを持つことを考えたとき、どこで家を建てるかはとても重要なポイント。

周辺環境や生活利便性はもちろんですが、子育て世代にとっては子育て支援の充実度も気になるところですよね。

ヤング開発は、神戸・明石・加古川・高砂・姫路エリアにおいて家づくりを展開していますが、その中で、最近、とても人気のあるエリアとして名前が上げられるのは明石市です!

明石市では、親の年収に関係なく中3までの医療費が無料、全国に先駆けて2人目からの保育料を無料にした実績もあり、全国トップクラスの手厚い子育て支援があります。

また、病児保育施設が市内2か所にあるから、共働きのパパとママも安心。

小学校1年生は30人以下の少人数学級によってきめ細かな学びが得られるのも魅力です。

市内在住なら天文科学館は高校生まで、文化博物館は中学生まで、海浜プールは小学生まで無料というのもうれしいですね。

市内に新快速の停車駅が2駅あり、西明石駅には新幹線も止まります。

神戸と姫路の間にある明石市は、通勤通学、出張をはじめ、どこへ行くにも便利ですが、最近では、明石駅前の送迎ステーションから子どもを保育所まで送迎するサービスがスタートしています。

また、保護者が保育所に車を置いたまま電車通勤できるパーク&ライド専用駐車場なども整備され、自宅が遠くても子どもが預けられ、電車通勤の保護者が保育所をより利用しやすくなっています。

明石市は昨年4月に中核市に移行したこともあり、今後もさらに質の高い行政サービスを提供してくれそうですね♪

▼明石市の子育て支援についてはこちら▼

https://www.city.akashi.lg.jp/shise/koho/citysales/index.html

もし、明石市内でマイホームをお探しなら、ぜひヤング開発の分譲マンションや分譲住宅をご検討くださいね。

▼明石駅前が生活圏の立地がうれしい分譲マンション▼

デュオプレステージ明石西新町駅前

https://www.duo-prestige.jp/nishishinmachiekimae2/main.htm

▼明石エリアの分譲地情報はこちらからどうぞ▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/

スタッフ at 18.00 PM
2019.09.03

こんにちは、ヤング開発です。

この夏、皆さんは花火大会に出かけましたか?

出かけたいけど、人ごみは苦手で・・・という方も中にはいらっしゃるかもしれません。

もし、花火が自宅の屋上やバルコニーから眺められたらステキですよね!

ヤング開発では、屋上を有効活用した広々バルコニーや屋上ガーデンのある住まいのご提案もしています。

今回は、当社の施工事例の中から屋上バルコニーの活用術をご紹介しましょう♪

●読書やガーデニングなど趣味の空間として利用できる

大好きなグリーンや花、ハーブをたくさん植えてガーデニングを楽しんだり、夜は星空を見上げて天体観測したり、パパはゴルフの練習をしたりと、屋上バルコニーなら思い切り遊ぶことができます。

芝生を敷いて、子どもの遊び場にしてもいいですね。


●おもてなし空間として活用しても

休日には、ゆっくりめのブランチを楽しんだり、家事の合間に手を休めてカフェタイムを楽しんだりと、家で充実した時間が過ごせます。

週末は友人をたくさん招いてBBQパーティーはいかが?

広さを生かして、おもてなし空間として活用するのも楽しそうです!


●周囲の視線を気にせず洗濯物が干せる

屋上バルコニーは、どの方向からも日射しが降り注ぎ風通しも良いので、洗濯物を乾かしたり、布団を干したりするのにぴったり。

限られたプライベート空間なので、隣家や通行人の視線を気にせずに干せるのもうれしいですね。


広くて開放感たっぷりの屋上バルコニーのある家なら、住宅地でも景色や空を独り占めできますね!


屋上バルコニーのあるステキな家づくりもヤング開発におまかせください♪

只今、ローズビレッジ阿弥陀北池Ⅱ、ローズビレッジ八代緑ヶ丘にて

屋上バルコニーのある邸を公開中です!

ぜひ実際に現地でご体感下さい♪

▼公式HPはこちら▼

・ローズビレッジ阿弥陀北池Ⅱ

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/4takasago/r_amida-kitaike/main.htm

・ローズビレッジ八代緑ヶ丘

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/5himeji/rv_yashiro-midorigaoka/main.htm

スタッフ at 18.00 PM
2019.08.29

こんにちは、ヤング開発 です。

 

今年もまた台風の季節がやって来ましたね。
昨年は豪雨災害や台風が立て続けに起こり、災害への備えをしっかりと考えておかなければならないと感じた方も多かったのではないでしょうか。
何かあってから慌てるのではなく、事前にしっかりと備えておきたいものです。

 

今回は、火災保険についてお話したいと思います。

 
火災保険と聞くと、火事が起きたときに補償されるものと思われている方も多いと思いますが、実は火災保険の適用範囲は火事だけではないのです!
自然災害での損害も補償できるケースがかなりあるんですよ。

 

●火災保険の適用範囲は意外と広い
火災保険の適用範囲は大きく分けて3種類あります。
・火事による被害
・台風・豪雨・大雪・雹・落雷などの自然災害(風災)による被害
・外部からの落下物や飛来物、第三者の過失や故意による被害

 

意外と知られていないのが、火災以外のケースでも幅広く補償が受けられるということ。
但し、台風や大雨による補償は、補償の対象に「風災」という記載があることが条件。
一部の火災保険には付帯されていないものもあるので、この機会に加入している保険の内容を確認しましょう。
また、火災保険では地震による損害は補償対象外。
地震のリスクに備えるためには、地震保険への加入が必要となります。

 

 

●どんなケースに適用できる?
下記のようなケースでも、火災保険によって補償が受けられます。
・台風で屋根やカーポートが飛んでしまった
・集中豪雨によって雨漏りが発生した
・強風で窓ガラスが割れた
・飛んできた看板によって外壁が損傷した

 
「え!こんなケースでも保険の対象になるの?」と驚かれた方も多いのでは?
但し、免責金額はチェックしてください。
たとえば「免責金額20万」の契約であれば、20万円までの被害は自己負担となります。

 

 

●3年前の被害まで補償してくれる
また、損害を受けてから3年以内であれば、保険請求することが可能です。
去年の豪雨や台風で被害を受けたものの、火災保険で修理ができることを知らずに保険請求をしていなかったという場合は、保険会社に一度問い合わせてみてください。

 

せっかく入った火災保険。
まずは契約内容をしっかり確認してみることが大切です。
これから家づくりをするという方は、大事な住まいを守るために、どの範囲まで補償されるのかを確認してから火災保険に加入したいものですね!

 

▼△ヤング開発の家は、地震と火災に強い「省令準耐火構造」▼△
地震・火災保険料が通常の木造住宅の約半分になるといううれしい住まいです!
※詳しくはこちら↓

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/company_blog/2018/12/18/%e3%83%a4%e3%83%b3%e3%82%b0%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%81%af%e3%80%81%e5%9c%b0%e9%9c%87%e3%81%ab%e3%82%82%e7%81%ab%e7%81%bd%e3%81%ab%e3%82%82%e5%bc%b7%e3%81%84%e3%80%8c%e7%9c%81%e4%bb%a4/

スタッフ at 18.00 PM
2019.08.27

こんにちは、ヤング開発です。

  
今回は、買物や公園、公共施設が身近にそろう快適利便な分譲地「ローズビレッジ土山南Ⅱ」をご紹介します。
  

   
場所は、加古郡播磨町二子、山陽電鉄「西二見」、「播磨町駅」の両駅が利用できて、ともに徒歩12~3分という好立地です。
  

  
分譲地からすぐの明姫グリーンロード(国道250号線)沿いには、スーパーマルアイ播磨店をはじめ、たくさんの飲食店や専門店が並んでいるから、生活利便性が高いこともポイント!
  

加古川方面や明石方面への車でのアクセスが良いので、マイカーでの移動が多い方にはおススメの分譲地です。
  

  
食料品からファッション・雑貨・書店・フードコートなど、60店舗以上の専門店が入った何でもそろうショッピングゾーン「イトーヨーカドー明石店」までは、車でわずか5分という近さもうれしいですね!
  

  
1周300mのトラックとフィールドにはきれいな芝生のあるとても気持ちの良い「秋ヶ池運動公園」までは、わずか370m。
  

少年サッカーなどのクラブ活動も盛んに行われており、トラック横には遊具のある公園も併設されているほか、気軽に利用できるジョギングコースもあるから、元気なお子さんだけでなくパパやママの運動不足解消にも利用できそうです!
  

  
ローズビレッジ土山南Ⅱは全9区画あり、現在、お客様のご希望に合わせて設計士が間取りプランをご提案する自由設計の「注文家創り」用の6区画を分譲中!
 
区画面積は114.17m²~128.26m²で、土地価格は893万円~1,281万円。
現在、初秋の大感謝祭開催中につき、ご購入いただいたすべての住まいが無料で光熱費が限りなく0に近づくZEH住宅仕様となります!

  

また、定価50万円迄のカーテン・照明器具付き!さらには、リチウムイオン蓄電池またはIoT住宅仕様のいずれかお好きなほうをお選びいただけます!
  

WEBから見学予約の上、ご来場いただいた方には、ご来場プレゼントに加え2000円分のQUOカードをプレゼントしています!!
※アンケートにお答えいただいた1組1家族様1回限り
  
詳しくは、ローズビレッジ土山南Ⅱの公式HPをチェックしてください!

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_tsuchiyama-minami2/main.htm
  

▼見学予約フォームはこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_tsuchiyama-minami2/yoyaku.htm

▼資料請求はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_tsuchiyama-minami2/data.htm

  
少しでもご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいね♪

スタッフ at 18.00 PM
2019.08.22

こんにちは、ヤング開発です。

 

2019年10月に、いよいよ消費税が8%から10%に引き上げとなります!

 

もちろん、住宅に関しても消費税が10%課税されることに。

 

「人生最大の買い物であるマイホーム、できれば増税前に家を買っておきたかった!」とお思いの方も多いことでしょう。

 

 

なんとか消費税が8%のうちに家を買うことができないかとお考えの方におすすめしたいのは、すでに完成している新築の家を買うという方法。

 

現在すでに完成している建売住宅であれば、契約から引き渡しまで急げば1ヶ月で完了することができるので、今からでもなんとか間に合います。

 

9月中にお引渡しが完了すれば、当然消費税は8%のままとなります。

 

 

さらに、9月末までに、新居への引っ越しや新生活の準備なども済ませることができれば、マイホーム購入費用以外の部分でも増税の影響を受けずにすみます。

 

例えば、住宅ローンなどの各種手数料や火災保険料、諸費用のほか、引っ越し費用や家具・家電、カーテンなどのインテリア用品なども8%の消費税で購入できるということになります。

 

もしあなた自身が家を購入することを決めており、どうしても増税前に家を買いたいのなら、今すぐ動いて完成物件を探すことをおすすめします。

 

▼現在公開中のモデルハウスをチェック!▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/model.htm

 

 

スタッフ at 18.00 PM
2019.08.20

こんにちは、ヤング開発です。
 
今回は、ヤング開発でマイホームを建てていただいたお客様にインタビュー!
  
ローズビレッジ伊保ⅡのU様邸にお邪魔し、思い出に残るエピソードやお気に入りポイント、住み心地などをお伺いしました。
  

  

Q.家を買おうと思った理由、ヤング開発に決めた理由を教えて!
長男が小学校に入るまでに、校区を決めて家を建てたいと思っていました。また、家族も増えるので、大きな家が欲しかったのも理由です。将来のことを考えて広い土地が欲しく、それを叶えてくれるのがヤング開発でした。

  

  

Q.現在のお住まいの現場を選んだ理由は?

妻と父が散歩中に、たまたま営業の山内さんと出会い、勢いで買っちゃいました(笑) 

 

Q.担当者とのエピソードを教えて!

分からないことを尋ねたときには、営業の山内さん、設計の大石さんお2人とも、すぐに教えていただいたのでとても助かりました。

 

  

Q.家づくりでこだわったところは?


こだわったところはたくさんあります!まず、開放感のある家にしたくて、天井を高くし、家族5人のものがスッキリ収納できるように、収納スペースをたっぷり取りました。リビング横には、3人の子どもたちがのびのび遊べるよう、広い子ども部屋を確保。家を建てた記念に、門柱に家族5人の手形も残しました。

 

 

Q.新居で楽しみたいことは?

約10畳の広いバルコニーをつくったので、気候の良い時期は家族でBBQを楽しんだり、夏は子どもたちにプール遊びをさせてあげたりできます。他にも季節に応じて色々楽しめそうでワクワクしています!

スタッフ at 18.00 PM