新築分譲住宅
分譲マンション
中古住宅
賃貸物件
リフォーム
会社案内

スタッフブログ

2020.01.16

こんにちは、ヤング開発です。

このたび、姫路駅まで1駅3分の京口駅から徒歩8分の好立地にある分譲地「ローズタウン京口駅前」に先進の「ZEH住宅」のモデルハウスが誕生しました!


こちらのモデルハウスは、全国でわずか11社にだけに認可を与えられた経済産業省によるネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業「戸建分譲ZEH実証事業」採択モデルのモデルハウス!

家計にも、健康にも、環境にもやさしいさまざまな設備仕様をプラスした光熱費“ほぼ0”で住まう次世代の先進ZEH住宅です♪


それでは、当社の設計担当者によるこだわりポイントをご紹介しましょう!

●オレンジ系の木目とダーク系の壁のコントラストがカッコイイ外観

どっしりと落ち着いた風格を感じられるようにあえて凹凸の少ないデザインに。外壁カラーについても、若い世代に人気のダーク系でまとめながらも真っ黒にはならないように玄関周りに定番の木目調を施しています。

●多彩な収納で暮らしやすさバツグン!

玄関には土間続きの玄関収納、洗面室にはリネンクローゼット、主寝室にはウォークインクローゼットといった適材適所の収納に加え1、2階の廊下にも掃除機等の日用品が収まる収納スペースを完備しています。


●来客用スペースとしても使える和室

リビングの続き間に、アーチ状の垂れ壁と間接照明がついたシックモダンな板の間とヘリなしの半畳タタミが印象的な和室を設けました。急な来客でも安心して迎え入れることができるおもてなし部屋としても使えます。


●洗濯ラクラクのワイドな屋根付きバルコニー!

大容量の洗濯物にも十分対応できるようにバルコニーは5帖とワイドな設計に。突然の雨でも安心な屋根付きです。
2室からアクセスできる2way設計なので、お布団の天日干しにも使いやすく、ご家族が少ないうちは、1室をランドリールームとして部屋干し用に使うのもおすすめ!


●リビング階段とホールから2階へ上がる階段の良いとこ取りのプラン

家族の動きが感じられると人気のリビングを通って2階へ上がるプランですが、オープン階段ではなく引き戸で仕切れるようにしてあるので冷暖房対策もバッチリです!

●どの世代にも受け入れられやすい色調のインテリア

内装カラーは、全体的にシックな色調ながらもフロアの色を明るめに♪暗くなりすぎず飽きのこない落着いた高級感もあるようにまとめました。


続々ご成約中のローズタウン京口駅前のモデルハウスをあなたも見学してみませんか?

現在、WEB予約限定ご来場キャンペーンに加え、新春大感謝企画をご用意!

気になった方はぜひ公式HPをご覧ください。

 ▼ローズタウン京口駅前【公式HP】はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/5himeji/r_kyoguchiekimae/main.htm

 
▼見学予約はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/5himeji/r_kyoguchiekimae/yoyaku.htm


▼新春大感謝企画はこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/fair.htm

スタッフ at 18.00 PM
2020.01.14

こんにちは、ヤング開発です。

1995年1月に起こった阪神・淡路大震災から、間もなく25年になろうとしています。
あの震災で亡くなられた方の原因は、建物倒壊による圧死が大部分を占め、火災による死亡の方も約1割あったということをご存知でしょうか。

私たちヤング開発では、震災を教訓として、長く安心して暮らせる住まいを実現するため、家を建てる際に耐震化や耐火性の強化など、可能な限りの対策を行っています。
今回は、当社の耐震、耐火への取り組みについて紹介します。

●強固なSHMB工法
地震や暴風、積雪などの外部からの強い圧力に対して建物が変形しないように、金物工法・壁式工法・軸組工法という3つの工法の良いところをハイブリッドした「SHMB工法」を採用しています。
また、床や柱・梁、筋違いの接合部には基準を超える高品質な金物でしっかりと補強することで、強度をさらに高めています。

●耐火性にすぐれた省令準耐火構造
ヤング開発の家は、建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ「省令準耐火構造適合住宅」。一般的な木造構造に比べ火災に強い構造となっており、火災保険料・地震保険料を低く抑えることができます。

当社住宅は、阪神・淡路大震災時も全壊・半壊はゼロ。
今は当時より比べ物にならないくらい強度がアップした安心してお住いいただける住まいです。

震度7が2回計測された熊本地震のようなケースもあることから、耐震性の高い家づくりの必要性が、今後はますます高まるものと予想されます。
これから家を建てる方には、地震や火災に耐えうる構造や工法を採用しているかどうかなど、性能面もじっくりと検討した上で、住まいを選んでいただきたいと思います。

スタッフ at 18.00 PM
2020.01.09

こんにちは、ヤング開発です。

このたび、明石海峡を望むプレミアムなロケーションと明石駅前が生活圏という立地がうれしい分譲マンション「デュオプレステージ明石西新町駅前Ⅱ」の棟内モデルルームが公開になりました!

デュオプレステージ明石西新町駅前Ⅱは、地上11階建、総30戸、全邸南向きのマンション。
場所は、山陽電鉄「西新町」駅より徒歩1分という抜群の駅前立地です!
コンドミニアム型ホテルをコンセプトとした洗練された佇まいや寛ぎ感も魅力♪

今回公開される棟内モデルルームは、上層階になるためバルコニーからは、明石海峡大橋や対岸の淡路島までが一望できます。
ぜひ、眺望抜群のロケーションを体感しに、モデルルーム見学にお越しくださいね♪

デュオプレステージ明石西新町駅前Ⅱは、JR「明石」駅までわずか1駅2分、自転車なら約4分なので、神戸や大阪、姫路への通勤やお買い物、レジャーにもとても便利。

あかし市民図書館やあかし子ども広場など子育てファミリーにうれしい施設が盛りだくさんの「パピオスあかし」のある明石駅前が生活圏なので、毎日の暮らしはもちろん、ショッピングやレジャー、カルチャーにと家族そろって日々の生活を満喫できます。

ぜひ棟内モデルルームのご見学と合わせて、現地の周辺環境もチェックしてみてくださいね!

ご来場の方には、新春を記念して福袋と1000円分のQUOカードをプレゼント!
さらにWEBからご予約の上、ご来場いただいた方には、上記に加えて2000円分QUOカードをプレゼントいたします!!
※アンケートにお答え頂いた1組1家族様1回限り

いよいよ最終2邸となりました!お急ぎ下さい!


詳しくは公式HPをチェックしてください!


https://www.duo-prestige.jp/nishishinmachiekimae2/main.htm


▼モデルルームのご見学予約はこちら▼

https://www.duo-prestige.jp/nishishinmachiekimae2/yoyaku.htm


皆様のお越しをお待ちしております♪

スタッフ at 18.00 PM
2020.01.07

あけましておめでとうございます!ヤング開発です。

ヤング開発では、2020年の年始より新春大感謝企画を開催中です!

完成モデルに関しても、全戸カーテン・照明器具・ダイニングテーブル・エアコン付、
ZEH仕様+リチウムイオン蓄電池又はIoT住宅仕様付など多くの特典をご用意!

現地見学会にご来場いただいた方にはもれなくステキなプレゼントがあります!
ぜひご家族そろってお越しくださいね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【ご来場プレゼント】下記3点全てプレゼント!
●8点の“福”を詰め込んだ福袋
●QUOカード1,000円分
●ファーム石の宝殿のじゃがいも&さつまいも
※アンケートにご記入いただいた1組・1家族様1回限り
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

現在、キャンペーン中につき、WEB又はお電話で事前見学予約の上、お越しいただいた方には、さらに2000円分のQUOカードをプレゼントしています♪

消費増税後の国の住宅取得支援制度をすべて使うには、この年頭が最後のチャンスとなります!
この機会にご家族そろって、見学会にお越しくださいね。
皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ちしています!

▼現地見学会事前予約フォームはこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/sp/02housing/reservation/

スタッフ at 18.00 PM
2019.12.26

こんにちは、ヤング開発 です。

いよいよ今年最後の投稿となりました。

2019年を振り返っての大きな出来事と言えば、平成から令和への改元。

新天皇陛下が御即位され、新たな元号に変わる特別な年となりました。

新しい時代の到来に胸を躍らせた方も多いのではないでしょうか。

私たちヤング開発の今年一番のトピックスと言えば、「ZEH住宅の全戸無料標準化」です!

「マイホームを購入するならZEH住宅が当たり前」という時代が間もなく到来すると言われる中、当社では、時代に一歩先駆けてそれを実現。

太陽光発電などの省エネ設備や省エネ家電を標準搭載した戸建て住宅の販売によって、一般家庭への省エネ普及・啓発への貢献を目指す当社が、ZEH住宅を全戸無料標準にできたことは、大変大きな転機となりました。


「ZEH住宅を家づくりのスタンダードに」を合言葉に、来年も引き続き、性能にこだわった光熱費を削減できる先進的な家づくり、住む人の心と体にやさしい健康的な家づくりを社員一丸となって進めてまいります。

2020年のヤング開発の家づくりと情報発信にどうぞご期待ください。

今年も残すところあと5日となりましたが、どうぞご家族そろってよい年をお迎えください。

日頃のご愛顧に感謝しますとともに、2020年が皆さまにとって素晴らしい年になりますように。

この一年、本当にどうもありがとうございました!

2020年も、私たちヤング開発をどうぞよろしくお願いいたします!


【年末年始休業のお知らせ】
 12月30日(月)~翌年1月3日(金)まで年末年始休業とさせていただきます。
 新年は1月4日(土)より営業を開始いたします。

ご来場者様へ福袋等のプレゼントをご用意して、スタッフ一同お待ちしています!

スタッフ at 18.00 PM
2019.12.24

こんにちは、ヤング開発です。

今回は、ヤング開発の2019年の投稿の中から人気投稿ベスト5をご紹介。

注目の記事を発表します!

●まずは第5位!

「高砂市の新婚・子育て世帯に朗報!新築住宅取得の方には奨励金、賃貸住宅には家賃補助が交付されます!」(10月10日投稿)

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/company_blog/2019/10/10/高砂市の新婚・子育て世帯に朗報%ef%bc%81新築住宅取得/


子育て世代からの人気上昇中の高砂市!

新築住宅を取得する新婚・子育て世帯への助成制度や民間賃貸住宅に入居する新婚世帯への家賃補助があることなどを紹介しました。

マイホームを購入するときは、どこで家を買うかを考えることも大切ですね。

●第4位は…!

「【店舗紹介】ヤング開発本社&住まい情報館はJR宝殿駅のすぐ近く。家づくりに必要な情報がたくさんそろいます!」(1月31日投稿)

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/company_blog/2019/01/31/【店舗紹介】ヤング開発本社%ef%bc%86住まい情報館はjr宝/


家づくりに関するさまざまな情報が満載のショールーム・住まい情報館を紹介した記事。

お子様が楽しく遊べるキッズコーナーもご用意していますので、マイホームをお考えの方は一度見に来てくださいね。

●第3位は…!

「ヤング開発が手掛ける農園事業「ファーム石の宝殿」の手作りシャーベットをお客様にプレゼント中です♪」(5月23日投稿)

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/company_blog/2019/05/23/ヤング開発が手掛ける農園事業「ファーム石の宝/


ヤング開発が、住宅以外の活動として、果樹や野菜栽培を行う農園事業を行っていることをご紹介しました。

季節によって「ファーム石の宝殿」の収穫物で作ったオリジナシャーベットがご来場プレゼントとして登場することもありますよ!

●第2位は…!

「【施工事例】広い土地で叶えた大きなお家!子どもたちがのびのび遊べる広い子ども部屋をつくりました♪」(8月20日投稿)

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/company_blog/2019/08/20/【施工事例】広い土地で叶えた大きなお家%ef%bc%81子ど/


ローズビレッジ伊保ⅡのU様邸にお邪魔し、思い出に残るエピソードやお気に入りポイント、住み心地などをお伺いした記事。

リアルなお客様の声が、これから家づくりをされる方の参考になれば、私たちスタッフもとてもうれしく思います!

●そして栄えある第1位は…!

「ヤング開発の高気密・高断熱住宅ならいいこと色々。住まいの省エネルギー性能と快適性能がアップ!」(2月21日投稿)

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/company_blog/2019/02/21/ヤング開発の高気密・高断熱住宅ならいいこと色/


ヤング開発の高気密・高断熱住宅をご紹介した記事が、一番たくさんの方に読まれました!

家を選ぶときは快適に暮らせる工夫がなされているかどうかもしっかりチェックしたいものですね♪

以上の結果となりました!

2020年家づくりに役立つ情報やお得な情報をたくさん発信していきますので、引き続きヤング開発のブログやSNSにご注目くださいね!

スタッフ at 18.00 PM
2019.12.19

こんにちは、ヤング開発です。

2019年もヤング開発では、たくさんのモデルハウスが誕生しました!

今回は、今年完成したモデルハウスの中からこだわりの詰まった3棟をご紹介します。

●勾配天井&ウッドデッキが自慢のモデルハウス<ローズビレッジ飾磨都倉>

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/company_blog/2019/04/11/【施工事例】ローズビレッジ飾磨都倉3号地・勾配/


開放感たっぷりの空間と女性目線の“暮らしの工夫”が満載の新モデルハウス。

光を取り込む高窓と開放感あふれる勾配天井で、家族みんながのびのびと寛げます!

●次世代設備のシンプルモダン住宅「ハイキューブ」のモデルハウス<ローズビレッジ伊保Ⅱ>

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/company_blog/2019/09/17/【施工事例】次世代設備でスマートに暮らせる「/


「ハイキューブ」は、先進省エネ設備の「ZEH」と、安心快適技術の「IoT」2つを標準搭載したハイグレードな住まい。

のびのび過ごせる20帖の広々LDKに、開放感バッチリのオープン&ワイドキッチンを備えました。

リビング全体が見渡せるから、料理中もお子様の様子が見えて安心です♪

●風と緑に包まれたスカイバルコニーのあるモデルハウス<ローズタウン阿弥陀北池Ⅱ>

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/company_blog/2019/10/15/【施工事例】思わず深呼吸したくなる%ef%bc%81風と緑に/


リチウムイオン蓄電池のほか、スマートHEMSやリビングに高性能エアコンを搭載したニアリーZEHα仕様のモデルハウス。

播磨富士とも呼ばれる高御位山など緑豊かな山並みが一望できる8帖の開放的なスカイバルコニーを備えています!

いかがでしたか?

ヤング開発は、来年もお客様のこだわりを形にしたハイグレードな住まいをご提供してまいります。

2020年もヤング開発にご期待ください!

スタッフ at 18.00 PM
2019.12.17

こんにちは、ヤング開発です。

今回は、山陽電鉄「尾上の松」駅まで徒歩10分の「ローズビレッジ尾上養田ガーデンコート」をご紹介します。 


ローズビレッジ尾上養田ガーデンコートは、落ち着きのある住環境ながらも通学やお買い物に便利なロケーションが自慢♪

市立若宮小学校には540m、私立ひふみ保育園には650mと、子育てママやパパにも安心ですね!


また、マックスバリュ今福店やマルアイ今福店など、毎日のお買い物に利用できるスーパーは徒歩圏内。


24時間営業のラ・ムーや、ナフコ、しまむら、ライフォート、飲食店などが揃う加古川サザンプラザには車でわずか4分の距離で、週末のまとめ買いもラクラク♪

特売日で使い分けができるのもうれしいですね!

ローズビレッジ尾上養田ガーデンコートは全7区画あり、南西向き区画が中心。

いずれも敷地面積45坪を超える広々ゆったりの広さとなっています。

ガーデニングはもちろん、テラスやウッドデッキで友人を招いてのBBQやおうちカフェなど、今人気のアウトドアリビングも実現できて、日々の暮らしがぐっと豊かになります。

もちろん、当分譲地の住宅は、先進省エネ設備の「ZEH」住宅が全戸標準仕様。

光熱費が大幅におトクになるから家計の負担が少なく、より快適に暮らせますよ♪

現在、X’mas大感謝企画開催中につき、全戸ZEH仕様の標準装備に加え、注文家創りは、リチウムイオン蓄電池またはIoT住宅仕様のいずれかお好きなほうをお選びいただけます。

さらに、定価50万円までのカーテン&照明器具も付きます!

WEBから見学予約の上、ご来場いただいた方には、ご来場プレゼントに加え2000円分のQUOカードをプレゼントしています!

※アンケートにお答えいただいた1組1家族様1回限り

詳しくは、ローズビレッジ尾上養田ガーデンコートの公式HPをチェックしてください!

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_onoeyota-gc/main.htm

▼見学予約フォームはこちら▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_onoeyota-gc/yoyaku.htm


▼資料請求はこちら▼ 

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/3kakogawa/rv_onoeyota-gc/data.htm


少しでもご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいね♪

スタッフ at 18.00 PM
2019.12.12

こんにちは、ヤング開発です。

今回は、ローズビレッジ宝殿駅前ウエストのM様邸にお邪魔し、思い出に残るエピソードやお気に入りポイント、住み心地などをお伺いしました。


Q.住宅購入を決意したきっかけとヤング開発に決めた理由を教えて!

子どもが小学校に入る前のタイミングで家を建てておこうと考えていました。

最初にお会いした営業の方がとてもやさしくて、親切丁寧に教えてくれたので、ヤング開発に決めました。

Q.担当設計士とのエピソードを教えて!

家を設計してもらっているときに、やはり私たちは素人なので、どこをどうすればいいかなどわからないことが結構ありました。
 そんなときは設計担当の方が「ここはこうされる方が多い」とか「こうした方がキレイに見える」など、わかりやすくアドバイスしてくれたのでとても助かりました。


Q.家づくりでこだわったポイントは?

こだわりポイントは、子ども部屋のクローゼットです!

子ども同士が喧嘩してもすぐに仲直りできるような環境にしたいと二つの子ども部屋のクローゼットを繋げてもらいました。


また、私はDIYをよくするので、簡単な部分は自分である程度触れると思っていましたが、天井の高さや洗面所の広さ、押入の中の収納の構造など、あとから手を入れられない部分は、設計の方と打ち合わせしながら、自分がゆくゆく住みやすいようにこだわりました。

Q.住んでみてどうですか?

スーパーがとても近くなり、子どもと一緒に自転車でお買い物に行けたるのがうれしいですね!
 駅も近いので、将来的に子どもたちの通学にも便利だし、私たちが外出するときでも、駅が近いとどこに行くにも便利でいいなと思いますね。

Q.これから家づくりをする人にアドバイスを

わからないことがあれば、何でも設計士さんや営業の方に聞くことです。
 ヤング開発の方は優しくて、私たちのような素人にも丁寧にわかりやすく教えてくれるので、わからないことはどんどん聞くべきだと思いますよ!


▼お客様インタビューの様子は動画でもご覧いただけます▼

https://www.yangu-kaihatsu.co.jp/02housing/voice/vol.49.htm

スタッフ at 18.00 PM
2019.12.10

こんにちは、ヤング開発です。

今回は、マイホームの購入を検討中のお客様からよく聞かれる設備仕様についての質問にお答えしたいと思います。


Q.アルミサッシと樹脂サッシはどう違うの?

一昔前まで、サッシといえばアルミサッシがほとんどでした。

アルミサッシは、軽量で加工がしやすく、さびにも強く耐久性にすぐれているところが特長。

しかし、熱を伝えやすい性質があるので、断熱性が低く冬場は特に窓際が寒くなることがデメリットです。

一方の樹脂サッシのメリットといえば、なんといっても熱が伝わりにくく、断熱性にすぐれているところ。

しかし、アルミサッシと比べ、強度に不安があります。


Q. ヤング開発ではどんなサッシを使っているの?

最近は、アルミサッシの良さと断熱性と樹脂サッシの良さを融合したハイブリットサッシ(アルミ樹脂複合サッシ)が主流になりつつあります。

アルミ樹脂複合サッシは、室外側の窓枠には耐久性にすぐれたアルミを、室内側の窓枠には断熱性に優れた熱伝導率の低い樹脂素材を使用し、不快な結露の発生も抑えてくれるという優れモノ。

実は、ヤング開発が標準仕様として使用しているのは、このアルミ樹脂複合サッシなんです!

しかも窓ガラスは、全窓Low-Eペアガラスを採用。

断熱効果が一枚ガラスの約4.2倍、複層ガラスの約2.0倍という高断熱型の複層ガラスで、気になる紫外線も約76%カットしてくれます。

非常にすぐれた断熱効果を発揮し、夏は太陽熱の侵入を防ぎ、冬は暖房熱を外に逃がさないようになっているのです。


住まいで最も熱が流失しやすいのが窓などの開口部です。

これからの住まいには、室内の暖めた熱は逃さず、室外の冷気は部屋に入れない複層ガラスやアルミ樹脂複合サッシのような高性能窓を採用することが大切です。

このような高性能窓を使った住宅は、冷暖房費が年間最大52,000円節減できるという試算もあります!(※板硝子協会試算)

ヤング開発では、健康で快適な暮らしのために、エコ性能をきわめた先進設備を標準仕様でご提供しています。

スタッフ at 18.00 PM