こんにちは、ヤング開発です。
2025年度も「ZEH補助金」の受付がスタートしました!
ヤング開発では、ZEH住宅を標準仕様としてご提案しており、昨年に引き続き補助金を活用した家づくりを積極的にサポートしています。

今回は、今年度の補助金制度についてのポイントをわかりやすくまとめました。
早速、制度の詳細をチェックしていきましょう!
●ZEH補助金って?
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、高断熱・高効率の設備と太陽光発電などを組み合わせ、エネルギー収支をゼロ以下にする住まいのこと。
省エネで環境と家計にやさしく、「室内の温度差が少なく1年中快適」「太陽光発電や蓄電池により災害時にも電気が使える」といったメリットがあります。
このZEH仕様の住宅を建てることで、国から補助金を受けられる制度が「ZEH補助金」です。
環境省が主体となり、2025年度も継続実施されています。
●2025年度ZEH補助金の概要
住宅の仕様に応じて以下の補助金額が設定されています。
・戸建住宅の「ZEH」:55万円/戸
・戸建住宅の「ZEH+」:90万円/戸
ZEH+とは、ZEHの要件を満たしたうえで、断熱等性能等級6以上の外皮性能を有し、基準一次エネルギー消費量30%以上削減といった基準をクリアした住宅を指します。
さらに、蓄電システムや直交集成板などの追加設備を設置することで、定額に加え90万円までの追加補助を受けられます。
●申請方法
・先着順に受付(事業者が施主に代わり申請)
ZEH支援事業の一般公募期間(単年度事業)は2025年12月12日までですが、先着順のため、予算に達した場合は期間内でも早期終了となります。
ZEH住宅の取得をご検討中の方は、早めの申請がおすすめです!
●ヤング開発なら最大90万円の補助金を受け取れます!

ヤング開発の住まいは「ZEH」を全戸無料の標準仕様としていますが、さらに断熱性能を高めた「HEAT20 G2グレード」を選べる無料標準として展開しています。
「HEAT20 G2グレード」をお選びいただくと「ZEH+」仕様に適合も可能となり、最大90万円の補助金が受け取れます。
申請費用が必要になりますが、おトクに家づくりできる絶好のチャンスです!
詳しくはヤング開発までお気軽にお問い合わせください。
▼ZEH支援事業の詳細情報はこちら▼
最新の情報は公式サイトをチェックしてくださいね。


2025年5月 (4)
2025年4月 (10)
2025年3月 (8)
2025年2月 (11)
2025年1月 (10)
2024年12月 (11)
2024年11月 (10)
2024年10月 (10)
2024年9月 (9)
2024年8月 (10)
2024年7月 (9)
2024年6月 (12)
2024年5月 (21)
2024年4月 (9)
2024年3月 (8)
2024年2月 (7)
2024年1月 (9)
2023年12月 (9)
2023年11月 (8)
2023年10月 (10)
2023年9月 (10)
2023年8月 (8)
2023年7月 (8)
2023年6月 (10)
2023年5月 (7)
2023年4月 (9)
2023年3月 (9)
2023年2月 (9)
2023年1月 (9)
2022年12月 (11)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年9月 (9)
2022年8月 (7)
2022年7月 (8)
2022年6月 (7)
2022年5月 (8)
2022年4月 (8)
2022年3月 (8)
2022年2月 (8)
2022年1月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年9月 (8)
2021年8月 (8)
2021年7月 (8)
2021年6月 (8)
2021年5月 (8)
2021年4月 (8)
2021年3月 (7)
2021年2月 (8)
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年9月 (8)
2020年8月 (8)
2020年7月 (8)
2020年6月 (8)
2020年5月 (9)
2020年4月 (8)
2020年3月 (8)
2020年2月 (8)
2020年1月 (8)
2019年12月 (8)
2019年11月 (8)
2019年10月 (8)
2019年9月 (8)
2019年8月 (8)
2019年7月 (8)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (8)
2019年3月 (8)
2019年2月 (8)
2019年1月 (8)
2018年12月 (7)