ゼロエネルギーで、
暮らそう。
ヤング開発はZEHビルダー評価制度で


最高ランク
6つ星を獲得!
ZEHビルダー評価制度とは、断熱性能が高くエネルギー消費量の少ない設備を備えた省エネ性能に優れたZEH住宅について、建築実績や建築目標の達成率を評価する制度で、「一般社団法人環境共創イニシアチブ」が毎年度公募・評価し、その結果を翌年度に公表しています。6つ星を獲得するためには、ZEH実績の報告や自社ホームページへの表示のほか、受注した住宅の75%以上がZEH住宅、といった条件を満たさなければなりません。


全国のZEHビルダー登録事業者6010社
のうち最高評価
を獲得したのは783社
(全体の13%、兵庫県では18社)
分譲住宅会社に限ると
西神戸~姫路エリアで
最高評価は
当社のみです。
ヤング開発の家は下記の装備が
全て表示価格込みの標準仕様です!

ZEH住宅とは?



ZEHゼッチとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略です。2050年のカーボンニュートラル達成のために家庭用エネルギー消費量を削減する目的で、国が積極的に支援を行っています。ZEH住宅は、高い「断熱」性能をベースに、高効率機器やHEMSによる「省エネ」、太陽光発電などによる「創エネ」を組み合わせることで、住まいの年間一次エネルギー消費量が実質ゼロ以下にする住まいをいいます。
ZEH住宅に住むメリット
●ヤング開発のZEH住宅なら光熱費が節約できる!


●断熱性・気密性の高い住宅は健康にも良い!
家中の室温を一定に保つことは、健康を維持するうえでも重要な要素です。断熱性能が不十分な家では、暖房器具のない空間がどうしても寒くなります。家全体で快適な室温を保てるZEH住宅であれば、ヒートショックのリスクが軽減され、子供から高齢者まで健康的な生活が送れます。最近では、高断熱住宅に移り住んだ人ほど健康改善が見られるという調査結果が国内外で発表されています。

●災害対策にもなる!
近年は台風や雷雨などの自然災害が増え、停電のリスクも高まっています。しかし太陽光発電などの創エネ設備が設置されているZEH住宅は、災害などで停電しても電気を使う生活を続けることが可能です。電気が使えれば「在宅避難」も視野に入れることができます。非常時にスマホを使って情報収集したり、電気ポットを使えたりするのは、精神的な負担軽減にも役立ちます。
●将来の資産価値が高い!
ZEH住宅は2050年に国が全ての住宅の基準としようとしている住まいです。将来的にZEHに対応しているかどうかが住宅の評価(資産価値)に大きく関わるでしょう。

ZEH普及実績・目標
「ZEHビルダー」に公開が義務付けられている、2025年までのZEH普及目標と実績報告を下記の通り報告します。

