金利が今はまだ低い方ですし、ローンの年数などを考えると、年齢的にも今かなと。あとはもう「住みやすさ」ですね。アパートに住んでいるとやっぱり窮屈なので…。今どんどん家賃も上がってきているので、一軒家を思い切って買った方が、アパートにはない太陽光発電や節水性なども取り入れられますし、自分たちがやりたいこと―わんちゃんを飼ったり、車が好きなので駐車場で触ったり、そういうこともできるので購入を決意しました。アパートの駐車場と違って自分の敷地なので、他の人が入ってくることもなく、自由に気にせず使えています。また、将来子供ができた時、前のアパートだったら多分「この広さでは絶対無理だ」となっていたんじゃないかと思います。あとはやっぱり音ですね。アパートって結構音が響いてきて気になるので…。夫婦ともに一軒家で育ったので、やっぱりアパートはちょっと窮屈だなというイメージでした。
利便性のいい場所で、駅まで徒歩6分というのが一番大きい点でした。駅が遠いと、冬は良くても夏は歩くのが大変なので…。また、周りが住宅街なので、買い物できるところやコンビニも近いですし、バス停も目の前で、加古川駅までバスで行けるのも便利です。電車の場合も、姫路へも神戸へも1時間以内の距離感でありがたいですね。車で出かける場合も、明姫幹線にも浜国にも出られますし、東播磨道もできるので、ちょっと遠くに行こうと思っても、高速道路にすぐ乗れて便利だと思います。いろいろとちょうどいい位置で、我々的にはすごく良い場所です。
ハキハキしていて、分かりやすく丁寧に説明してくれました。対応もいつも早くて、良い人でしたね。最初に検討していた土地も、すぐに現地を確認しに行ってくれて、すごく早い対応でした。商談でも、ぐいぐい押してくる感じではなく「よく考えてやってくださいね」という感じだったので、自分達のペースで購入を検討できました。ゆっくり考える時間もしっかり取ってもらえて良かったです。
注文住宅だと、外側と内側のデザインを考えたり、壁や床の色など決めることが多かったりして、結構難しいなと感じていました。家なので、建てた後に「あれ?想像と違うな」となるのも嫌ですし…。モデルハウスの場合は、実際に実物を見に行って、中を見て、触ってみて、自分たちの生活を想像しながら全部「ここはこういう風に使えるな」「ああいう風にできるな」と考えていけたので、そういう点ではすごく楽でした。「実物を見て買える」というのが一番分かりやすくて。値段も「これでこの値段」とはっきりしているので、奥さん的にもすごく分かりやすかったみたいです。やっぱり図面を見ただけではイメージがわかないので…。最初は注文住宅も検討しましたが、いろいろ見ていたら「この家いい感じじゃん」となって、とりあえずは一旦持ち帰って考えましたが、値段などいろいろ総合的に考えて、良かったと思ったので今の家を選びました。
住み心地は良いです。収納もたくさんありますし、リビングも広いので、わんちゃんを歩かせてちょっと運動させたり、ソファでわんちゃんを抱っこしながら寝たり、ボール遊びなどもできるスペースがあります。
前の家はガスコンロでしたが、今はIHなので掃除も大分楽で、危なくもないです。また、水道がセンサー式なので、手が汚れていても触らずに水を出せて、使った後のお掃除も楽です。
寝室の窓が特に気に入っています。朝になったら明かり取りの窓から光が入ってくるのですが、自分たちの顔に直接光が当たるのではなく、足元側の壁から反射した陽が入ってくるので、「まぶしい!」とならずに、いい感じに起きられます。自然な光ですごく良いです。
テレビのスペースがちょっと下がっているので、テレビが飛び出さず置けて、さらにその分空間が広がります。その上にはちょっとおしゃれにできるような棚もあります。玄関にもニッチがあって、インターホンのところにもマグネットボードのニッチがあります。今は写真などを貼っているのですが、大事なものやお知らせの紙などがあったら、そこに貼れて便利です。
▲お二人のお好きな車や馬、熊のグッズがお家のあちこちに飾られていました。
また、駐車場の前にリビングの掃き出し窓があるので、帰宅後に車から荷物をそのままパンっとすぐに入れられます。荷物が多いときも、窓から全部搬入できるのですごく楽です。
理想を詰め込んだ家なので、すごく快適ですね。特にキッチンは、こだわっただけあってすごく良かったです。収納も結構増やしたので、新しいものを買っても「入れるところがある」という安心感があります(笑)。そのおかげで、新しい調理器具にも挑戦できるようになりました。